icon増田宗昭 名人・名言集

由来:増田宗昭 名人・名言集
増田宗昭  名人・名言集
増田宗昭(ますだ むねあき)生誕:1951年1月20日。出身:大阪府枚方市。 実業家。カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の創業者。日本の実業家、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の創業者、代表取締役会長・最高経営責任者(CEO)。
増田宗昭さんは、日本の実業家であり、以下のような経歴を持っています:
- 1951年1月20日、大阪府枚方市に生まれました。
- 同志社香里高等学校を卒業後、同志社大学経済学部に進学しました。大学在学中はファッションデザイン関係の仕事に興味を持ち、洋裁学校にも通いました。
- 1973年4月、ファッションメーカーである株式会社鈴屋に入社しました。軽井沢ベルコモンズの開発や店長・販促ディレクターを務めました。
- 1983年2月、株式会社鈴屋を退社し、「蔦屋書店」の前身である「TSUTAYA」を枚方市で創業しました。
- 1985年、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社を設立し、代表取締役社長に就任しました。
- 1995年9月、ディレク・ティービー・ジャパン株式会社の設立に関わり、代表取締役社長に就任しました。
- その後、セガ・エンタープライゼス、楽天株式会社、株式会社ローソン、日本出版販売株式会社、角川グループホールディングス、株式会社アミューズ、株式会社アマナなどの企業で取締役や社外取締役として活動しました。
- 2023年10月、SUITS OF THE YEAR 2023の「ビジネス部門」で受賞しました。
増田宗昭さんは、多岐にわたる業界での活動と経験を持ち、ビジネス界での一線で活躍しています。
この名言集を投票しました!

うちの連中は、みんな本番に強いから。こういう会議は下手くそだけど、動き始めて物が見えてくると、みんな元気出るから

名人・名言集

★ できないことをしようとしているんだから、できるわけないじゃん。できないことをやっていくのよ

名人・名言集

★ 「あれやれ」、「これやれ」って言われて、やった失敗っていうのは、何の反省にもならない。だけど、好きなことで、あるいは、やりたいことの道に行ったときにする失敗というのは、その人に反省をもたらすのね

名人・名言集

★ モノを売るんじゃなくて、もっと世の中を楽しくする、新しい百貨店のありようってあるんじゃないのって考えているのよ

名人・名言集

★ 俺は失敗した。だけどそこで学びがあって、かつそれ以降に努力して、いろんなトライアルもして、成長するためには失敗しなきゃいけない

名人・名言集

★ 俺ひょっとして、負けるんじゃねえって思った瞬間、髪の毛がぶわーって抜け出したの

名人・名言集

★ いじめっ子をこう(上に)見ていたのが、ある日、出会った時に、上から見ている自分に気が付いた

名人・名言集

★ 普通の人はみんな成功すると思ってやるの。だけど俺は失敗すると思ってやる

名人・名言集

★ レンタル店はお客さんが勝手に選ぶからセルフなんですよ。かつ、お店のインフラを全部ITで作ったんですね

名人・名言集

★ 戦術的にやらなきゃいけないことは、まだまだやること山ほどある

名人・名言集

★ 見たことも経験したこともないことに対して、「いいね」って言ってもらえるようにするにはどうしたらいいのか常に考えているのね

名人・名言集

★ こうやって歩いている時に、おばちゃんの気持ちになって、子持ちの気持ちになって

名人・名言集

★ みんな外に答え探すけど、逆に目を閉じて、自分は何がしたいんだろう、どうなったら幸せなんだろう、今何したいんだろう。自分っていうことの中から答えが湧き出るような自分でありたい

名人・名言集

★ 客の声を、自分の中に聞く

名人・名言集

★ 売り場が全てなんだよ。考え方が後ろにあってもそんなの関係ないんだよ

名人・名言集

★ ひと言で言うと、まだお客さんに支持されていない。一回来た人が何回も来るような、まだ売り場にはなっていない

名人・名言集

★ 来るってことに価値のある空間を作りたい

名人・名言集

★ (かつての経営は)同じものをとにかく速く、たくさん作るのよ。それが競争戦略だったし成長だったのよ。だけど、その延長に未来はない

名人・名言集

★ みんながスーツ着ているからスーツ着ておけば安心みたいな人多いじゃん。だけど本質的かといったら、そうじゃねえじゃん

名人・名言集

★ チャレンジだよ、未来が無い、だったらやろうというのが企画会社魂よ

名人・名言集

★ 世界一を目指しているんだから

名人・名言集

★ みんなが理解できないけど世の中こう変わっていくということを信じて、やるしかないのよ。で、成功確率はめちゃくちゃ低い

名人・名言集

★ なぜ日本の企業と社長がダサいのか?日本のほとんどの社長はね、「会社一筋、仕事一筋」になっちゃうからだよ。「会社=自分」になっちゃう。するとね、肝心のお客様が見えなくなる

名人・名言集

★ 「我々の製品にできることは、これこれである」ではなく『顧客が価値ありとし、必要とし求めている満足はこれである』

名人・名言集

★ 『マーケティング』は「顧客」からスタートする。「顧客の現実」「顧客の欲求」「価値」からスタートする

名人・名言集

★ 「事業の定義」の出発点は一つしかない、顧客である。「顧客」を満足させることが企業の目的であり使命

名人・名言集

★ 企画会社だけが生き残る

名人・名言集

★ 物がたくさんあるときは、『選ぶこと』の価値が生まれる

名人・名言集

★ 物がないときは物に価値が生まれる

名人・名言集

★ 消費とは選択である

名人・名言集

★ レンタル業とは、金融業

名人・名言集

★ 『企画でも、自分ができることで、自分の商圏で新しいものが入ってきても絶対に破られないものをやる』ことが重要です

名人・名言集

★ すゞ屋を辞めるときは、仲間を失って、経験を失って、どうなるかわからないので怖かったのです

名人・名言集

★ 自分の力で一番になれる商圏と商品をキチンと選べ!

名人・名言集

★ やった人にだけノウハウがつき、スキルがつく

名人・名言集

★ 革新は失敗からしか生まれない

名人・名言集

★ 「予兆」とは、世の中で起こっていることより、自分の中の「気付き」だと思います

名人・名言集

★ TSUTAYA第1号店を開設した時から現在の形が構想されていたわけではありません。漠然と「こういうものがあったらいい」と思う気持ちを形にしただけなのです

名人・名言集

★ 「無我夢中」であることを大切にして下さい。夢があれば自分のエゴをコントロールできるのです

名人・名言集

★ 私自身はマスコミが評するほど日本経済が悲観的な状況にあるとは考えていません。いまの不況はあえて言えば心理的不況

名人・名言集

★ いまは誰もが指針を求めているんじゃないでしょうか

名人・名言集

★ 「あいつが言うんだから買ってみよう」と思ってもらえるかが勝負です

名人・名言集

★ 顧客価値の高い商品を開発するには、経営者が会社の持っているリソースを顧客価値の高い商品に転換できるかどうかにかかっています

名人・名言集

★ うちは企画会社です。CCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)は企画会社ですから、企画を出すことで世の中に貢献したいのです

名人・名言集

★ 新しい企画は実現するまでは形が見えません。企画会社は形の見えないものを人に売らなくてはならないんです

名人・名言集

★ 私の毎日は映画、音楽、書籍といった世界観やライフスタイルを表現するメディアとつきあうことです

名人・名言集

★ 世の中に合わせて事業を起こすのではなく、「これが大事だ」と思う自分の存在が重要

名人・名言集


1