サルトル 名人・名言集
ジャン=ポール・シャルル・エマール・サルトル(Jean-Paul Charles Aymard Sartre) 生誕:1905年6月21日。フランスの哲学者、小説家、劇作家。 死去:1980年4月15日。
ジャン=ポール・シャルル・エマール・サルトル(Jean-Paul Charles Aymard Sartre)は、20世紀のフランスの哲学者、作家、そして存在主義の代表的な思想家です。彼は存在主義の理論を発展させ、その影響力は哲学、文学、政治の領域にまで及びました。
サルトルは1905年6月21日にパリで生まれました。彼の哲学は、人間の自由と責任、個人の存在の根源的な不安、そして他者との関係性に焦点を当てています。彼の代表作とされる『存在と無』(L Être et le Néant)では、人間の存在の根源的な不安や責任について深く探求しています。
また、サルトルは小説家としても知られており、代表作に『嘔吐』(La Nausée)や『冷たい王国』(Les Chemins de la liberté)などがあります。これらの作品は、彼の哲学的な考えを文学的な形式で表現し、人間の存在や自由についての深い洞察を提供しています。
サルトルはまた、政治的な活動でも知られており、反帝国主義や反権威主義の立場を取りました。彼は第二次世界大戦後のフランスの政治的な議論に積極的に参加し、マルクス主義の影響を受けた政治的な活動にも関与しました。
サルトルの存在主義は、20世紀の思想史において非常に重要な位置を占めており、その影響は現代の哲学や文化にも見られます。彼の思想は個人の自由と責任、他者との関係性、そして人間の存在の意味についての問いかけを提供し、今日でも多くの人々に影響を与えています。
夢は、閉ざされた想像界の完璧な実現である
★ 不幸にして私は、自分の顔を見たことがない。私はそれを気安げに、私の前にぶら下げているのである。私が私の顔を知るのは、むしろ反対に他人の顔によってである
★ 悲しむことはない。いまの状態で何ができるかを考えて、ベストを尽くすことだ
★ 日記は自分の内部に起こりつつある事を、はっきり当人に知らせてくれる
★ 成功とは、品性と知性の証拠であり、また、神聖な保護を受けた証拠である
★ 人間は状況によってつくられる
★ 人間は自由の刑に処せられている
★ 人間が死ぬのは、いつも早すぎるか、遅すぎるかのどちらかである
★ 人は自分があろうとする姿以外にはありえない。このことが実存主義の第一原則である
★ 人は自身を選び抜いて、人類に辿り着く
★ 授業中、一生懸命聞いているように見える学生は、必ずしも内容を理解していない。なぜならば、彼らのエネルギーは「聞いている」というポーズをつくることに集中されてしまうからである
★ 実存は本質に先立つ
★ 実存するとは脱自的、超越的なありかたで、自己がいまだあらぬところであるように、また自己が現にあるところのものであらぬように、自己を成らせていくことである
★ 実存が本質に先立つとは、この場合、何を意味するのか。それは、人間はまずさきに実存し、世界内で出会われ、世界・内・存在に不意に姿をあらわし、そのあとで定義されるものだということを意味する
★ 自由であること、それは望み通りのことが出来ることではない。出来ることをやりたいと望むことである
★ 自分がすることを、全員がしたらと、問え
★ 私は暴力に対して一つの武器しか持っていなかった。それは暴力だ
★ あなたは、あなたの一生以外の何ものでもない
★ 我々は、愛する人々を裁きはしない
★ 3時という時刻は、いつも、何かをするには、遅すぎる時刻であり何かをするには、早すぎる時刻である
★ すべての物は必要のないものである。この庭も、この都会も、そして私自身も。突然それに気づいたときムカムカし、すべてが漂いはじめる…それが嘔吐である
★ 生きることと書くことを、作家は一つにすべきだ
★ 一人ひとりの人間が究極の絶対的な自由を持っている
★ いかなる人間でも生きながら神格化されるには値しない
★ インテリというのは真の革命家ではない。暗殺者になるくらいが関の山だ
★ 過ぎ去る時間とは失われた時間であり、怠惰と無気力の時間であり、いくたびも誓いを立てても守らない時間であり、しばしば引越しをし、絶えず金の工面に奔走する時間である
★ 現代の資本主義社会には生活はない。あるものはただ宿命だけだ
★ われわれの自由とは、今日、自由になるために戦う自由な選択以外のなにものでもない
★ 人間の運命は人間の手中にある
★ 人間は、時には自由であったり時には奴隷であったりすることはできないであろう。人間は常に全面的に自由であるか、あるいは常に全面的に自由でないか、そのいずれかである
★ チェ・ゲバラは20世紀で最も完璧な人間だ
★ 人間は、自らの行動の中で、自らを定義する
★ 自由とは、自由であるべく不自由になることである
★ 嘘とは、私がつくったものではなく、階級に分かれた社会に生まれたものである。だから、私は生まれながら嘘を相続している
★ 批評家とは、他人の思想について思考する人間である
★ すべての答えは出ている。どう生きるかということを除いて
★ まず第一に理解しなければならないことは、自分が理解していないということである
★ 金持ちが戦争を起こし、貧乏人が死ぬ
★ 地獄とは他人のことだ
★ 人間は現在もっているものの総和ではなく、彼がまだもっていないもの、これからもちうるものの合計である
★ もっといい時代はあるかもしれないが、これは我々の時代なのだ。我々はこの革命のただなかに、この生を生きるよりほかはないのである
★ 人は各々の道を創り出さなくてはいけない
★ 人間は自由であり、つねに自分自身の選択によって行動すべきものである
★
人気名言ランキング
今月ランキング
- 193票HIKAKIN(ヒカキン)<br> 生誕:1989年4月21日<br> ...
- 76票 クロちゃん<br> 本名は黒川 明人(くろかわ あき...
- 73票 志村けん(しむら けん)<br > 本名:志村康徳...
- 71票 木村拓哉(きむら たくや) 生誕:1972年11月13日...
- 51票 綾小路きみまろ(あやのこうじ きみまろ)<br> 本...
- 35票 立浪和義(たつなみ かずよし)<br > 生誕:19...
- 32票 井上尚弥(いのうえ なおや)<br>生誕:1993年4月1...
- 32票 土方歳三(ひじかた としぞう) 生誕:天保6年5月...
- 29票 ウィルバー・ライト(Wilbur Wright)<br > 生...
- 25票 江戸川乱歩(えどがわ らんぽ)旧字体:江戶川 亂...