ジミー・ウェールズ 名人・名言集

“ジンボ”ジミー・ドナル・ウェールズ(Jimmy Donal) 生誕:1966年8月7日。 出身:アメリカ。 ウィキメディア財団の名誉理事長。 百科事典プロジェクト「ウィキペディア」の共同創始者。
ジミー・ウェールズ(Jimmy Wales)は、ウィキペディアの共同創設者であり、ウィキメディア財団の設立者の一人です。彼はインターネット上での情報の自由な流れと共同作業の原則を推進し、その功績により多くの賞賛を受けています。
経歴と業績
ジミー・ウェールズは1966年にアメリカ合衆国アラバマ州出身です。彼はインディアナ大学ブルーミントン校で財政学と憲法学を学びましたが、大学を中退しました。その後、金融アナリストや証券トレーダーとして働いた後、インターネット産業に進出しました。
2001年、ウェールズはラリー・サンガーと共にウィキペディアを創設しました。ウィキペディアは、無料で誰でも編集できるオンライン百科事典として、世界中で広く利用されています。ウェールズはウィキメディア財団の理事会メンバーでもあり、その後もウィキペディアとウィキメディアプロジェクトの発展に尽力しています。
ウィキペディアと情報の自由
ウィキペディアは、ウェールズの指導の下で成長し、世界最大の無料百科事典としての地位を確立しました。ウェールズは情報の自由と共同作業の原則を強く信奉し、ウィキペディアの信頼性と品質を高めるために努力してきました。
受賞と評価
ジミー・ウェールズは、ウィキペディアの成功により、数々の賞や栄誉を受賞しています。彼はウェブの先駆者として、情報の共有とオープンアクセスの価値を広めることに貢献しました。ウェールズの業績は、インターネットと情報技術の発展における重要な役割を果たしています。
今の著作権法は制限が多すぎてクリエイター活動の妨げにもなっており、今後変化が起き情報共有がしやすくなるようになればと思っている
★ 楽しみで百科事典を書くタイプの人はとても賢い傾向にある
★ (ウィキペディアの)現在のモデルを大きく変えるつもりはない。情報における赤十字のように商用ではなく、インターネットのために役に立つ慈善事業でありたい
★ 真実だけを書こうと掲げても何を書くべきか決める上で大して役に立たない.真実の見定めは人によって違うから
★ 私(創業者)がひどいことをすればボランティアは文句なく去るでしょうし私は誰にも指示なんか出来ません
★ 一番重要なのは中立性を保つこと
★ 地球の誰もが、全人類の知識を集めた宝庫へアクセスできる。それがウィキペディアだ
★ ウィキペディアだけを情報源として使うのは、お勧めできない。いや、もっと言えば、何であっても、それひとつだけを情報源にするのはよくない
★ ロンドンは「不快な」シリコンバレーよりテック企業向き
★ 共同作業のテクノロジーが、無料でおもしろいことをやるのを可能にし、さらにそれが無料でライセンスされる。それを応用するとすれば、たとえば教育者たちが集まって一般のための教材をつくるようなこともできます
★ もしある解説文が正しくないと主張するならば、論拠となる出典を示さなくてはなりません。出典で正当性を裏付けるのです
★ われわれは、高品質で完全にオープンソースの検索エンジンを作ろうとしています。これが成功すれば、Googleは検索市場で多くの競合相手を持つことになるでしょう
★ (Wikipediaの170万の項目をどうやって全部書いたのですかという質問の答え)コーヒーをたくさん飲みました
★ 我々に定められた目標は自由なライセンスの高品質な百科事典を、地球上のすべての人にそれぞれの言語で作成し配布することです
★ 主要報道機関はウィキニュースだけではなく市民によるジャーナリズム運動へ多大な関心を見せているように思われます。実業における多くの思慮深い人々が、社会現象の大変化が起こっているのだということを理解しています
★ 私は「伝えなおす」という言葉を使いません。否定的な印象を持っていますから。それよりも「統合」という言葉を使います。これはより精妙でより重要な手順です。もちろんもっとそれ以外のことも同時にたくさん行いたいとは思いますが、「統合」は常にウィキニュースの未来像の重要な一部をなしてきました
★ Wikipediaは特別なものです。それは図書館や国立公園、あるいは知の神殿のようなものです。私たちが考えたり、学んだり、知識を交換しあったりできる場所です
★ 「世界の貧困問題を解決するためにウィキを使いましょう」と言われても、一体何をすればいいのかわかりません。一方「このウィキは貧困問題解決技術の百科事典です」と言えば、関連した機関のリストをつくるなど、何をすればいいのかが明解になります
★ 共同作業のテクノロジーが、無料でおもしろいことをやるのを可能にし、さらにそれが無料でライセンスされる。それを応用するとすれば、たとえば教育者たちが集まって一般のための教材をつくるようなこともできます。それを無料で使えるようにすれば、単純労働に従事している人々に教育手段を与えることが可能になります
★ オープンソースと異なるのは、ウィキペディアはプログラミングよりももっとオープンなプロセスであり、最終的な成果品をチェックしたり訂正を加えたりする人物がいないことです
★ 実験としてのWikipediaを実証し、ビジネスとしてWikiaの価値を実証できた
★ ブロガーは自分の主張を明らかにしたがりますが、ウィキペディアンは自分の知性と執筆の労力でウィキペディアに貢献しているのです
★ そもそもルールは、「そういうことはやるな。ほら、ここにみんなが長い間話し合ってつくったルールがあるぞ」と、指し示す場合にだけ必要だということです
★ 人々はWikiaを訪問し、膨大かつ深いコンテンツを参照している。消費者はほんとうに得たい情報、より深い情報を探してWebにアクセスしている
★ (ウィキペディアでのオランダ語、フィンランド語など人口に比べて記事数が多い言語について)天気が良くないと室内で過ごすことが増えるからだろうかと推測している
★ 文化がスマートになっている
★ 設立以来少しずつつくってきたコミュニティのルールも、すべては百科事典をつくるという目的の周りに集約されます。むやみに実験をして、さあ百科事典ができるかどうかやってみようといったアプローチではないのです
★ 空論を述べるのではなくて、最終的な形がどうなればいいのかがはっきりしているかどうかなのです
★ 誤っているものはたいていアンフェアですし、正しいものはフェアです
★ (東日本大震災の発生直後、数時間にわたり震災の項目を更新できないようにしていたことについて)特に原発の事故があったためにパニックを引き起こす可能性があった
★ (ウィキペディアの解説文について)解説文の質を表現する方法はいくつかあります。たとえば、「この解説文には中立性がない」といったようなコメントを書き込むことができます。さらに、コミュニティが「ちゃんとした情報が載っていない」とか「役に立たない」という理由で語句自体の削除を決定するというプロセスもあります
★ 幼稚園のような基本的な原則、つまり「お互いに親切にしましょう」とか「相手を尊敬しましょう」といった非常にシンプルなことは最初に定めるべきです
★ (ウィキペディアのガイドラインやルールについて)ガイドラインやルールは、いくつかの基本原則を除いて徐々に確立していったものです。しかも、コミュニティ自身によって時間をかけて常に変更やアップデートが加えられています
★ とりあえず、ウィキペディア日本語版の利用者が最もウィキメディアに寄付しないという噂話があった中、日本語版のみなぜか寄付用プラットフォームの最高金額が2万5千円と高額であり続けたこと。そして、いきなり1万円に減額したことについて、一言だけ言わせてほしい。最高の笑い話をありがとう
★ 最高のビジネスは、大量の知識とビジネスプランを持ったMBA取得者によって作られているわけではない
★ 人々には無償で働く意思があると言ったら、あなたは困惑するだろう。しかし、人々が無償ですることは楽しいことなのだ
★ この星にいる誰もが全人類の知の総和に自由にアクセスできる、そういう世界を思い浮かべてみてください
★ 私はこのコンセプト(ボランティアによって書かれたインターネット上の無料の百科事典を作ること)にものすごく情熱を持っていた。みんなのための無料の百科事典を作るというアイディアは、人道主義的な目標として、インターネットの存在意義というコンセプトとして、私の心をつかんだ
★ ボランティアによって書かれた無料の百科事典のコンセプトは口コミによって広まった
★ 私の夢は、無料の百科事典が地球上のすべての人のために、それぞれの言語で存在するようになることだ。だから私は、ウィキペディアが発展途上国の世界で成長することに力を入れている。それを宣伝し、サポートし、どうすれば広めることができるのか考えている
★ 私は、なんとかして(ウィキペディア・Wikipedia)を成功させることに人生を費やすことを決めた。心配もあったが、やめようと思うような大きな問題はなかったし、これを実現させるために私達は何を変えるべきなのかというのが一番の問題だった
★
人気名言ランキング
今月ランキング
- 96票 ガッツ石松(ガッツ いしまつ)本名:鈴木 有二(...
- 76票 狩野英孝(かの えいこう)<br> 生年月日:1982年...
- 69票 綾小路きみまろ(あやのこうじ きみまろ)<br> 本...
- 42票 井上尚弥(いのうえ なおや)<br>生誕:1993年4月1...
- 33票 島田紳助(しまだ しんすけ)<br > 本名:長谷...
- 31票 クロちゃん<br> 本名は黒川 明人(くろかわ あき...
- 30票 デニス・キース・ロッドマン(Dennis Keith Rodma...
- 29票 彦摩呂(ひこまろ)<br > 生誕:1966年9月15日<...
- 27票 ジェシー・ローリストン・リバモア(Jesse Laurist...
- 23票 前田日明(まえだ あきら)<br > 生誕:1959年...