松本潤 名人・名言集

松本潤(まつもと じゅん)
生年月日:1983年8月30日
出身:東京都豊島区
歌手、俳優、タレント
嵐のメンバー
男性アイドルグループ・嵐のメンバー(無期限活動休止中、1999年 - 2020年)。愛称は「松潤」(まつじゅん)
2001年に放送されたテレビドラマ『金田一少年の事件簿 第3シリーズ』(日本テレビ)の金田一一役で注目を集めた。その後、初の単独レギュラー番組が10月4日から深夜枠で放送開始。翌2002年、テレビドラマ『ごくせん』に出演。以後、『きみはペット』などの多数のテレビドラマ、映画に出演し、知名度を上げていく。
2001年から2003年にかけて、日本マクドナルドの『サーモンマック ムニエル風』のテレビCMに初出演。同時期に、日本コカ・コーラの『コカ・コーラ』キャンペーンのテレビCMにも出演[16]。以降、CMや広告等多数メディアに出演。
2007年に放送されたテレビドラマ『バンビ〜ノ!』(日本テレビ)に出演し、5年振りの水曜ドラマ枠への登板となった。翌2008年、サントリー『ペプシコーラ』のテレビCMに起用される。以後、2010年からフジテレビ月曜9時枠の連続ドラマ『ラッキーセブン』、『失恋ショコラティエ』などに主演として出演した。
2013年にメディアの調査・分析を行うニホンモニターの調査による年末年始の「タレント番組出演本数ランキング」で首位を獲得。松本は昨年に続き2年連続1位となった。
2016年4月、テレビドラマ『99 9-刑事専門弁護士-』で、日曜劇場の初主演を務める[20]。2018年に『99 9-刑事専門弁護士- SEASON II』が放送。
2021年12月、映画『99 9-刑事専門弁護士-THE MOVIE』が公開される[22]。2022年、テレビドラマ『となりのチカラ』で、テレビ朝日系の連続ドラマ初主演となる。
2023年には、NHK大河ドラマ『どうする家康』に徳川家康役で主演を務める。大河ドラマ初出演にして、初主演となる。インタビューでは「昨年末に嵐という船を一度降りることになり、新たな冒険をしたいと思っていた時にこの話をいただきました。精一杯やらせていただきたいと思います」と語っている。
みんなで見たい景色はまだまだある
★ 終わりがあるからこそ次が始まるんだ
★ (2019年1月27日の活動休止会見)5人で2020年まで走り抜くこと、そしてファンの皆さまと一日一日を楽しんで、そして最後の日まで楽しい思い出を描き続けていく、そんな日々を過ごしていけるよう、これから毎日を一生懸命、精いっぱい過ごしていけたらなというふうに思っています
★ 5人でしかできないことをやって世界中の人を幸せにしたい
★ 外見は内面によってつくられるものだから、心を磨くことですべてがきれいになれるんじゃないかな
★ 移り変わる季節とか、コンクリートに咲いた一輪の花とか…、そういったものを見逃さずにキャッチできる人がいい。そのとき抱いた感情をいろんな言葉で表現できる人は魅力的だと思う
★ 大好きなコンサートが、結果的にデビューから今までコンスタントにやれてきたことはとてもうれしいこと。 他の仕事との兼ね合いからライブに割ける時間が少なくなってきた今、その時間をいっそう大事にしたいと思ってますね
★ この世界でも一般のビジネスマンでも、仕事をしていく上で大切なのはまず、自分を知ってもらうために相手とちゃんとコミュニケーションをとること。あとは自分のやってることをちゃんと評価してもらえるように努力することじゃないのかな
★ 生きててイヤなこととか、矛盾してることってあると思う。でも何でも経験して、たとえ傷ついてもそれすら楽しんで、その経験が後で「良かった」って思えるようでありたい
★ ライクが積み重なることで、ラブに変化すると思う
★ 僕はひとめ惚れって絶対ない。お互いに腹のなかを見せ合えたときが、本当の「人と人との出会い」になると思ってるから
★ 笑顔って一瞬のことだけど、それがものすごい力になったりするんですよね。お金とかは一切掛からないけど、本当に嫌なことから抜け出すきっかけになったりするものだし、すごく大切なことだと思います
★ 最初からいきなり正解を当てにいこうとするからわかんなくなるんだよ。
★
★正解じゃなくてもいいと思って出かけるんだよ。
★
★そのための努力をしたら、あとはなんとかなるわって思うしかない。
★
★人生は自分で作っていくものだけど、無理矢理作るものじゃないっていうか。
★
★流れに乗ることが大事なんじゃないかな
★ 大人だと思ってる女性がくったくなく笑ってるのとか、すごくいいですね
★ 復興するまでには時間がかかるかもしれませんが、それでもみなさんが少しずつでも前に進もうとしている。これって日本人の良さだと思うし、すごく誇りに思います。最近、日本に生まれてきて本当によかったなって思うことが多いんですよ
★ 芝居に関しては、本ありきだと思っています。面白い話があって、面白い人と出来ることが一番いいと思います。それには、芝居に限らず歌や、ダンスなどすべてのことに関して、スキルアップして行くことが、一番だと思っています
★ 全員が30代に入って、段々踊りを少なくする選択肢もあるかもしれないけど、僕はそれはないなって思ってます
★ どんな小さな経験でも、全部意味があると思うんだよ。なかなか進まないと焦るけど、すっごい間隔のせまい点が連なってる状態を引いて見たらさ、線に見える。だから、ずいぶん先のところに点を見るためにはそれまでの点を全部使わないといけないし、そこにいくために常に点を打っていかないといけない。でも確実に点を打っていけば、いつかは線になる。今は、今打てる点を打てばいいんだよ
★ 世の中の流れをそんなに自分が分かっているとは思いませんが、弱い人が生きづらい世の中だと感じています。もちろん、それだけではないと思うけど、そういう部分があると思うんです
★ 最後にどうなるってことより、そこまでの過程を見て、何かを感じてもらえるかがメイン
★ そのシーンを演じるためにやるべきことってたくさんあるわけで。それをやりながら、他人の目を気にして、自分の感情を隠そうとするなんて面倒くさいし、無理。自分を取り繕うことにエネルギーを使うなんて、現場では本末転倒だと思うしね
★ 飛行機乗るのに、動く歩道歩くヤツと普通の通路歩くヤツいるじゃん。
★
★でも進むことって一緒じゃん。行き先も一緒じゃん。
★
★どっちでもいいんだよ。「行く」って気持ちがあれば必ず行ける。
★
★もしかしたら誰かが担いで運んでくれるかもしれないし。
★
★それが俺の言う、流れに乗ることで。他力本願とは違う。そんな力む必要もないんだよね
★ 思い出や過去も全部大事だけど、『今』を大切にしたい
★ 嵐については、常にせめぎあっていたい。5人それぞれに種を持ち寄って、いつも新しい芽が出て。その上で、その時それぞれ一番興味のあることに向かって行ける場所であればいいですね
★ アイドルのトップ、日本の芸能界のトップ、世界のエンターテイメント界のトップってのもありますよね。上は果てしなく、キリがない。敵はたくさんいますよ。(味方は? ) 4人だけ
★ 基本的には感情を出す人のほうが好きだし、自分もそうありたいと思う
★ (大野さんについて)自分にはものすごくストイックなのに、人のことは何でも受け入れてくれる姿勢をすごく尊敬してます。自分の意見を人に押し付ける訳じゃなく、色んな人の意見を聞いて「じゃあ、それでやってみよう」って言って1番引いたところで「どしっ」っと構えてるあなたがリーダーだったから嵐はこういうグループになったんだと思います。そんなリーダーにいつも感謝しています
★ 恋ってカン違いみたいなものだと思うんだよね。いっしょにいるから、どんどんそう思い込んで好きになっていくけど。カン違いと分かりつつも、そこに身を投じてみようと思うタイミングがあるんだよ
★ 芝居にかかわるすべての時間を無駄にせず、気を使い尽くしたい。肉体的に辛くても、大きな苦労を忘れ、ちっちゃな幸せを願う、「バカ人間」になりたい
★ 今を幸せに思えるってのが、相葉ちゃんの特技だからね
★ 迷ったら止まってもいいし、自分のペースで前に少しずつ進んで行って、進んで行ってる自分を好きになれたらいい
★ ダイエットダイエット、って言ってる女の子はダメなんだよね、オレ。「女心が分からないヤツ!」って非難浴びそうだけど。外見ばっかり重視して、肝心の中身とか健康を考えていない感じがイヤなの。女の子は特に体が大事なのに
★ 何かを好きになることって、人生のうちでそんなにないことだと思うんです。そのなかで僕たち5人を選んで応援してくれているわけですから、ファンの人たちには、もう日々感謝です
★ 今なお被災地で一生懸命生きている方々を僕らはここで元気づけて、その力を被災された方々に届けていけたらいいなと思ってます
★ お客さんから見た目線と自分達がやりたいって思うことのバランスを常に大切にしています。舵ひとつ切り方間違えれば、潰れちゃうから難しいよね。プレッシャーはもちろんあるし、ギリギリまで構成を迷うこともある
★ 僕ら5人ならではの絆やチーム感を出して、皆さんのすばらしい歌を邪魔しないように進行できたらいいな
★ 自分が納得したもの以外は、誰に褒められてもあんまり嬉しくない。でも、自分が納得したものを褒められると、でしょ!でしょ!って
★ 抽象的だけど、だれもいない一本道にひとりの男が立っているのが、オレの中でのカッコイイ男のイメージ。それはハタチのころから想像してたね
★ 僕の見ている風景は超幸せです
★ 翔くんは、僕の愛しの翔くんと言う事で。ホントごめんなさい、ファンの方でも、ちょっとごめんさいって感じですね。翔くんはあげない。それを頭に置いて翔くんのファンになってもらえると嬉しいです
★ 過去を振り返って得する事なんてあるのかな? 振り返らなきゃ覚えてない過去なんていらないんじゃないの
★ 今回の10周年ツアーはメモリアルイヤーなので、想いやイメージを形にするというのはいつも以上に難航作業でした。ライブというのはファンの方に観てもらって、エンターテイメントとして楽しんで帰ってもらうためにやるもんだと思ってるんで、自分達のやりたいことを提示しているだけだと意味がない
★ 迷った時はデビュー当時からライブ演出をしてくれているコンサートスタッフやメンバーととことん話して解決するようにしています。ひとりで考えても煮詰まるだけだからね
★ それぞれが自分の時間を大事にしてるって考えると、むしろロックなグループともいえるかも (笑) ?今後も嵐5人、守りに入らず攻めていきたいね
★ 家でも本は読むけど、なぜか外で本を読んだ方がはかどる。それって、カフェ独特の空間があるから。落ち着くところと落ち着かないカフェっていうのがあるけど
★ メンバー同士が相思相愛。お互いのことを尊重し合える関係
★ 相葉ちゃんは懐が広い人だね。なんて言えばいいんだろう..え? 器が大きい? いや、そういう感じじゃないけど(笑)。なんだろう...おおらかというか、天真爛漫というか、とにかく優しい、みたいなそんな感じ
★ 昔からの建物っていうのがなくなってきてるじゃないですか。歌舞伎座もしかり…どんどん新しい建物に変わっていく中で、昔からあるもので、しかもきれいに保存されているものっていうのに、興味があって
★ 俺を応援してくれてる人達は本当に温かい人ばっかだよ..だから、恩返しをしたかった。こういう形でしか俺らには返すことが出来ないからさ
★ (嵐を家族に例えると?)お母さんは翔くんで、長男が相葉さん、次男が俺、三男がニノ。リーダーはじいちゃんで
★ (嵐に変わる新グループ名を付けるなら?)和じゃない? 和風の和、二宮和也の和
★ 好きな女性のタイプは、たとえば何か失敗したときに、てへっ♡…みたいなタイプはダメです
★ 不安でビクビクしてるより、楽しみでドキドキワクワクしてるほうが絶対いい!不安解消法は十分な睡眠
★ (相葉ちゃんは)発言や行動に全く嫌味がない!笑わされることはあっても腹が立つことってないから。これだけ生きてきて毒気が全くないってある種才能ですよね。本当にすごいと思う
★ すごく嬉しいのは、周りの人から「(嵐の) 誰々とこの前仕事で一緒だったけど、すごいいい人だね」ってよく言われること
★ (20歳の時、10年後の自分に書いた手紙)まだ嵐をやっていますか。5人で仲良くやっていますか。勘違いしていませんか ー (10年経った答え)勘違いはしていません
★ どちらかと言うと、燃費の悪いタイプです
★ 今ある型に、無理やり入る必要はないんじゃないかな。自分の型は自分で作ればいい
★ まだ10年です。これからも11年、12年・・・皆さんと一緒に嵐を盛り上げ、楽しんで行きたいと思っています
★ 「寝てない」とか「疲れた」なんてテレビを見ている人には関係のないこと。大事なのはそこでどれだけのものを出せるか
★
人気名言ランキング
今月ランキング
- 96票 ガッツ石松(ガッツ いしまつ)本名:鈴木 有二(...
- 76票 狩野英孝(かの えいこう)<br> 生年月日:1982年...
- 69票 綾小路きみまろ(あやのこうじ きみまろ)<br> 本...
- 42票 井上尚弥(いのうえ なおや)<br>生誕:1993年4月1...
- 33票 島田紳助(しまだ しんすけ)<br > 本名:長谷...
- 31票 クロちゃん<br> 本名は黒川 明人(くろかわ あき...
- 30票 デニス・キース・ロッドマン(Dennis Keith Rodma...
- 29票 彦摩呂(ひこまろ)<br > 生誕:1966年9月15日<...
- 27票 ジェシー・ローリストン・リバモア(Jesse Laurist...
- 23票 前田日明(まえだ あきら)<br > 生誕:1959年...