浜田幸一 名人・名言集
浜田幸一(はまだ こういち)
生誕:1928年(昭和3年)9月5日
出身:千葉県
政治家
死去:2012年(平成24年)8月5日
衆議院議員を7期務め、衆議院予算委員長、自由民主党広報委員長、自由民主党副幹事長などを歴任したが、国務大臣の経験がないまま、1993年(平成5年)に政界を引退した。「ハマコー」の愛称で知られ、「国会(政界)の暴れん坊」の異名をもつ。
政界引退後は「政治活動家」を自称していたほか、『ビートたけしのTVタックル』のレギュラーとなり、「悪党党幹事長」を名乗っていた。
1955年に最高点で富津町議会議員に当選。1960年、第29回衆議院議員総選挙に立候補するも落選。1963年に千葉県議会議員に当選したのち、2度目の挑戦となった1969年第32回衆議院議員総選挙では自由民主党から旧千葉3区に立候補して初当選し、川島派に加わった。以後、通算当選7回(当選同期に小沢一郎・羽田孜・梶山静六・奥田敬和・渡部恒三・綿貫民輔・塩崎潤・森喜朗・村田敬次郎・松永光・江藤隆美など)。
1973年(昭和48年)には中川一郎・渡辺美智雄・石原慎太郎らとともに自民党の派閥横断的な政策集団である青嵐会を結成、事務局長を務めた。このころから武闘派議員としても有名になり、数々の逸話を残す。農林水産政務次官・防衛政務次官・衆議院建設委員長・予算委員長などを歴任したが、予算委員長は「宮本顕治人殺し」発言で辞任を余儀なくされた(後述)。
1990年(平成2年)の総選挙の際、暴漢に襲われて失語症の傾向が出たため、1993年(平成5年)7月に息子である浜田靖一に地盤を譲り、政界を引退した。当選7回を数えたが、国務大臣への就任は1度もなかった。
この間、勲二等の叙勲、国会議員表彰を共に辞退している。
可愛い子供達の時代の為に自民党がある事を忘れるな
★ これからの新しい時代、自分は刺激する側に回って生きていけるかどうか。刺激を与えたり道しるべになったり、そういうものを自分で作り上げていきたいという野望もあります
★ ある程度物事をしっかり考えたいという人に、私の意見がすべて正しいというわけではないですが、自分で考える道具にしてもらえればいいんじゃないかと思っています
★ 私はフォロワーをみんな「仲間」だと思っているんです。この思いについては、他の政治家とは感覚が相当違うと思いますよ
★ そもそも、言いたいことがあるからハマコーですから。言いたいことをどれだけこちらから発信できるか、が重要だと思っています
★ 先週、自民党次期参院選候補者対象に、第一回ツイッター勉強会が開催された模様。再度あえて言おう、遅すぎる!!すぐやれ!!みんなやれ!!なう!!
★ 拝啓 孫正義様、iphoneはすばらしいご様子。貴殿の企画されたものでしょうか?
★ 誰かスティーブジョブスの連絡先をご存知ありませんか?
★ スティーブジョブスってぇのは、忙しいのか?
★ 「みんなで決めて みんなで動く みんなの為の政治」みなさん方の血でこの国家を守る為に何をするか
★ 植民地憲法による押さえつけられた憲法で、我々には独立そのものは存在しません。なぜならば、自分の国を自分で守ることが出来ないのです
★ 日本は国家であると言っていますけれども、私の目から見た場合に国家らしい国家ではありません
★ 「みんなで決めて、みんなで動く、みんなの為の政治。そして、みんなで責任を持つ政治。」これが議会制民主政治の根本です
★ どんなに不満があろうと何があろうと日本人同士でしょう?それで政党なら政党、思想なら思想の相違があるにしても、それはあくまでも政策で争うべき問題であって・・・
★ (自民党本部放火事件の)責任はだれにあるというかというと、泳がしていた我々にあると思いますよ。『中核派』を泳がしていた。やっぱり法律違反で破壊するものを泳がした。そういう一つの政策の誤りがあるんじゃないですか
★ 若者たちに明確に言っておきたい。求めない者、努力しない者には幸せは与えられない。自分の歩く道がどんなにつらくても、すべてを達成することで幸せは訪れる。だから働かない者に幸せはない。義務を果たしてこそ名誉があり、名誉を重んじて祖国があるんだ
★ 壁にぶちあたったらぶち破ろう!やれるバス!きっと日本は変わるバス!
★ 今日できることはすべて、ありがとうございましただ
★ 平和は願っているだけではやってこない
★ 人生に無駄など一切ない
★ 変化の激しい時代は、ひとつのことに留まっていてはいけない!やれる事は出来る限り何でもやったほうがイイ!とくに若い人たちよ
★ 本来、1票とは期待と願いと思いのすべてが詰まっているもの。だから死に物狂いで議員をやるのは当たり前
★ 人生最悪だぁ~と思ったことが、案外あとになって良かったな~と思う事ってたくさんあるんです!
★ だから生きる意味なんて考えなくていい。いま生きていることのほうが大事!頑張っていることのほうが大事!
★ 下手な反省は暗くなるだけだから、しないほうがイイ!
★ 思いっきり!を意識できるのは人間だけ!つらいときでも、思いっきり!を体験できるチャンスなんて人生そう多くない!今がチャンス!
★ もうすぐツイッターやめるから、よく聞いとけ!「自分の生き方に間違いはない!」「自分に嘘つくな!」つらいときときは、「つらい!」キライなときは「キライ!」って思いっきりつぶやけ!
★ 失敗や非難を恐れるな!自分ひとりの失敗くらいで地球は潰れない!非難されたくらいで自分は潰れない!
★ 人の自由を否定する者は、おなかいっぱい自由を楽しめない
★ あなたが寝てしまったことに関心はない。そこから起き上がることに関心があるのだ
★ 誰しも子育てが苦痛に感じる時があるでしょう。いやそれが当たり前なのかもしれません。大きな未来を背負っているのだから
★ 時代が不安定になると、それだけ物事をインサイドに深く考えられるようになるということ。景気が良くなると、みな上辺に囚われがちになる
★ 探さなくちゃ見つけられないようなものは、やりたいことではない
★ どんなに不都合なことが起ころうともそこには必ず意味がある。うまくいくための
★ とにかく父ちゃんも母ちゃんも子供もみんなが勉強して、個々が強くなるべき時代!何かにすがる時代じゃない!
★ 善と悪とは表裏一体だからね。「一体」だからね!
★ いまか、いまかと地震に怯えながら暮らすのは頭のいい人のすることではない。しかし、いつ地震が来ても大丈夫なように、心とモノを備えておくことは大切なことだ
★ いいか、断っとくけどな、かわいい子供達の時代のために自民党があるって事を忘れるな。お前らのためにだけ自民党があるんじゃないぞ
★
人気名言ランキング
今月ランキング
- 161票HIKAKIN(ヒカキン)<br> 生誕:1989年4月21日<br> ...
- 65票 クロちゃん<br> 本名は黒川 明人(くろかわ あき...
- 59票 木村拓哉(きむら たくや) 生誕:1972年11月13日...
- 59票 志村けん(しむら けん)<br > 本名:志村康徳...
- 50票 綾小路きみまろ(あやのこうじ きみまろ)<br> 本...
- 28票 土方歳三(ひじかた としぞう) 生誕:天保6年5月...
- 27票 立浪和義(たつなみ かずよし)<br > 生誕:19...
- 25票 井上尚弥(いのうえ なおや)<br>生誕:1993年4月1...
- 24票 ウィルバー・ライト(Wilbur Wright)<br > 生...
- 23票 江戸川乱歩(えどがわ らんぽ)旧字体:江戶川 亂...