高木琢也 名人・名言集

高木琢也(たかぎ たくや)
生誕:1985年7月14日
出身:千葉県
早稲田美容専門学校を卒業
美容師、ヘアメイクアーティスト
ホットペッパー全国メンズヘアスタイル部門でグランプリ受賞(連覇達成)
母親が美容師
東京学館高等学校卒業後、早稲田美容専門学校美容科に入学。2006年卒業。
都内1店舗の勤務を経て、2013年9月にスタイリストの中村トメ吉と共に「OCEAN TOKYO」を設立する。
2015年3月、1ヶ月の技術売上が1200万円を記録する。(担当客数は約900名)
専門学生時代から「日本一の美容師になる」と公言していた。
母校の早稲田美容専門学校では、髙木に憧れた男子の入学希望者が増えたため、2017年度に教室を増床した。
全国から若い男子が集まるメンズ美容業界の風雲児として、メディアに取り上げられている。
受賞
ホットペッパービューティーアワードを3連覇:
ホットペッパービューティーアワード 2017 メンズベストスタイル部門優勝
ホットペッパービューティーアワード 2018 メンズベストスタイル部門優勝
ホットペッパービューティーアワード 2019 メンズベストスタイル部門優勝
誰かの人生を変える
★ 自分を貫く
★ 前見て進まない限り、成功なんてあるわけねぇだろうって思ってる
★ チャレンジしてないと進化しないから、むしろ止まってる方が怖い
★ 日本の美容を全国に世界に、もっと広げることができたら、日本って、もっと価値は上がるだろうと思うし、すげぇなこの国っていうのを、体現できるような人間になろうかな
★ 美容師=髪を切る仕事 ではなく
★美容師=『カッコいい可愛いを創る仕事』
★に世の中のイメージを変えましょう
★ 最終的には、スティーブ・ジョブズぐらいの存在にならなきゃいけないと思っています
★ 美容師という枠を飛び越えたい
★ (欲しい人材について)自分にはこういう強みがあると、自信を持って言える人はやっぱり採りたくなります
★ 怒られたと取るか、教えてもらったと取るかといっしょで、受け取る側の気持ちの弱さがダサイ
★ その先入観が難しいものにしていないかって
★ 自分のキャラを押し出して攻めていくといいよ
★ 攻めこそ最大の防御
★ 攻めてナンボだっていう気持ちは中学校の頃から思っていて、今も変わっていません
★ 自分に切ってほしいと思ってくれている人がこれだけ多くいるってことが、僕の自信にもなる
★ やろうと思えばいくらでもできるということ。美容師ひとりが1,000万円売上げられないなんて、勝手に限界を決めていたのは自分
★ 美容専門学校に入った瞬間に美容師になるって決まるわけなので、だったら美容師を極めるしかないだろうというところです
★ 自分が一番うまいと思うくらいとことんやってきたという自負はあります
★ 親を喜ばせたい
★ ずっと思ってたのは「凹んでる暇はねぇんだよ」っていうか立ち止まってる場合じゃないっていうのは、いつも自分に唱えてた
★ 結果出せば、一番カッコいいでしょう
★ ダサくてもいい、這いつくばってでもいい、行けと
★ (美容師の初期の頃)ズタボロ言われたから、後はもう上がるしかねぇな。こっから上がること以外、考えちゃダメだ
★ カラー剤をお客さんの洋服に付けちゃったりとか、パーマ液を目に入れちゃったりとか、これやったらアウトだなっていうこと、ほぼほぼのミスは犯してましたよね
★ (売れてない時)絶対ひっくり返してやる、この立場って思ってた
★ 一番できなかったけど、すげぇ頑張ってたら、一番売れる人になるんだっていう、夢を作るのが俺の仕事だなって思ってる
★ (部下に向けて)俺、偽物の美容師作りたくねぇから
★ (顧客に)前回より良かったと思ってもらえる仕事してみろよ
★ 毎人、毎秒、考えれる人間になれよ
★ 突き抜けるぐらいやるしか… そんな簡単に個性って生まれない
★ ホントに自分の個性を出したいとか、自分っぽいって何ですか?ってなったら、それは自分にしか分かんないから、自分で気になった事を全部やろうよっていうか
★ スタイリストにとっての定義って、自分はこここだわってるんですっていうのがあるかどうか
★ (自分が)トップであり続ける事も、もちろんいい事だけど、できれば後輩たちに、そこの席は奪って欲しい
★ 世の中をハッピーにする、髪で
★ 目の前のお客さんを幸せにするのは当たり前で、俺は最終的に平和になったらいいなと思って世界中が
★ 俺は世の中の『美容師』のイメージを変えたい。 美容師がナメられる時代は今日で終わりだ
★ 美容師にやるべき事…。やっぱ魔法をかける事かなぁ
★ 上手い下手が出るっていうのは、ちょっと雑なんだと思う。そういうのは全部フェイク野郎だなと思って
★ 「絶対、才能じゃない」って思う。いかにお客さん目線に立つかだと思うんすよね
★ 自分がビッグマウスと思った事ないかも。やっぱ言わないと結果って残んない
★ 美容師をなめるなっていうのは言いたい
★ (顧客を)新しい世界に出発させてあげるっていうのが俺の仕事
★ 俺が見てるのはその人の人生
★ 僕はイケメンではないので、技術や接客で自信をつけていくしか方法がなかった
★ 高校生のときには友達の髪も切らしてもらったり、それで喜んでもらえるのがうれしくて自然と美容師になろうって決めていました
★ 自信がない人が多く感じます。それって自信が持てるくらいの練習量をこなしていないからだと思う
★ 独立してお店を出すときにいろんな人から批判されました
★
人気名言ランキング
今月ランキング
- 5票【世界一IQが高い人】 マリリン・ボス・サバント...
- 4票 井上尚弥(いのうえ なおや)<br>生誕:1993年4月1...
- 4票 アウグストゥス(Imperator Caesar Divi Filius...
- 4票 ヨハン・カール・フリードリヒ・ガウス(Carolus F...
- 4票 小林快次(こばやし よしつぐ)<br > 生誕:19...
- 3票 ジャン=アンリ・カジミール・ファーブル(Jean-Henr...
- 3票 平櫛田中(ひらくし(又は ひらぐし) でんちゅう...
- 3票 瀬戸内寂聴(恋愛)。瀬戸内寂聴(せとうち じゃく...
- 3票 池田清彦(いけだ きよひこ)<br > 生誕:1947...
- 3票 エマ・ワトソン(Emma Watson)<br > 生誕:19...