icon鈴木武蔵 名人・名言集

由来:鈴木武蔵 名人・名言集
鈴木武蔵  名人・名言集
鈴木武蔵(すずき むさし)
生誕:1994年2月11日
出身:群馬県
プロサッカー選手

『武蔵』という名前は、鈴木の母が「武士のように強く生きてほしい」という思いから名付けたもので、鈴木本人も「一番好きですし格好いい」と気に入っている。 高校生の時点で50m走のタイムは5秒9だった。また体力測定で垂直跳びを行った際は、測定機器の限界値である90cmをオーバーし測定不能となった。

V・ファーレン長崎に所属していたとき、同クラブの髙田明元社長(元ジャパネットたかた社長)のモノマネをして話題になった。本人の公認を受けているらしく、北海道コンサドーレ札幌に移籍後も度々披露している。

2021年2月『ムサシと武蔵』を出版。ハーフであるが故にクラスメイトや大人からも蔑まれる事があったと言い、所属していたサッカー少年団でも「ハーフは汚いからパス出すな」「なんで混血がいるんだ」といじめを受けた事があり、日本人とは認められないハーフであることがコンプレックスだったという。
この名言集を投票しました!

自分はプロになる身なんで、他の選手とかに絶対に負けちゃいけない

名人・名言集

★ 世界を知っている人間は違いを見せないといけない

名人・名言集

★ たまに自分でも(足が)速ぇーと思う日がある

名人・名言集

★ 世界で結果を出す選手やチームは、本番に強い

名人・名言集

★ もっとできると思う

名人・名言集

★ ドリブルもできてポストもできる、そういう選手でありたい。真ん中に入る以上、ポストが多くなるのは当然で、そのプレーが伸びてくれば、選手としてのバリエーションも増えます

名人・名言集

★ (香川真司について)技術が高くて、頭もいいし、守備のことをすごく考えている印象でした

名人・名言集

★ 中心選手になっていきたい

名人・名言集

★ ゴールに直結するというか、なるべくペナルティーエリアの幅の中で動いて、自分が前向きの状況でゴールに向かえることを意識しています

名人・名言集

★ 裏へのスピードある抜け出しとかサイドへの突破とか。あとはゴールをするところを見せたい

名人・名言集

★ チームの為にもやらないといけない

名人・名言集

★ 自分の特徴は走ること。中でもサイドでも前へ走って仕掛けることを意識しました

名人・名言集

★ 移動中はかっこつけたい

名人・名言集

★ 下を向かず、この悔しさを次の勝利えの力に変えてこう

名人・名言集

★ 苦しい状況でも自分がゴールを決めてみせる。そういう時に点が取れるのが、本当のエースだと思っています

名人・名言集

★ 高校の時とかは、あまり深く考えずに、とりあえず『試合、頑張るか』みたいな感じでしたけど、でも、もしかしたら、高校の時みたいな気持ちでやるのが一番、自然にプレーできるのかなと思ったりもします。難しいですね

名人・名言集

★ もっと気持ちを強く出していきたい

名人・名言集

★ 気持ちを込めてガツガツ行ったほうがいいのか、肩の力を抜いて臨んだほうがいいのか…

名人・名言集

★ 重要なのは、方向性がブレないこと

名人・名言集

★ 自分は前へのパワーはある

名人・名言集

★ 最近電車に乗って思うこと。なかなか両隣に人が座ってくんないけど、やっぱ怖いんかな

名人・名言集

★ (日の丸を背負うことについて)特別な思いあります

名人・名言集

★ 勝って泣いたのは人生で初めて。選手、スタッフ、サポーターみんなで掴んだリオの切符

名人・名言集


1