おみくじ|一禅堂

icon紀平梨花 名人・名言集

由来:紀平梨花 名人・名言集
紀平梨花  名人・名言集
紀平梨花(きひら りか)
生誕:2002年7月21日
出身:兵庫県
フィギュアスケート選手(女子シングル)
幼少期は、エレクトーン、ピアノ、体操、水泳、バレエ、ダンス、フィギュアスケートを習っていた。

西宮市立上ヶ原中学校卒業。N高等学校在学中、2020-21シーズンの所属先はN高東京としていたが、11月1日付でトヨタ自動車に嘱託社員として入社し所属も変更した。2021年4月、早稲田大学人間科学部 eスクール(健康福祉科学科通信教育課程)へ進学した。

3歳のときに母親と姉とともにアイスリンクに行きスケートと出会い、5歳のときにスケート教室に入った。当初はお稽古事の1つとしてのスケートであり、この他バレエ、体操、ピアノなども習っていた。

アクセルを含む6種類の3回転ジャンプを跳ぶことができる。3回転アクセル-3回転トウループのコンビネーションジャンプを女子選手として世界で初めて公式戦で成功させた。また、 2020年12月27日に長野市・ビッグハットにて行われた全日本選手権にて日本女子では安藤美姫以来となる4回転サルコウを成功させた。

その他にもリカバリーでFS演技後半に(最後から4番目のジャンプであり、基礎点1 1倍にはならなかったものの)3回転ルッツ-3回転トウループを跳ぶなど、ジャンプ能力の高さには定評がある。

尚、練習では4回転トウループや4回転サルコウ、両手を上げて飛ぶタノジャンプの着氷にも成功している。

2016年JGPリュブリャナ杯のFSでは、女子選手として史上初めて6種類8本の3回転ジャンプを回転不足・エッジエラーなしで完璧に成功させた。

一方で、紀平のコーチでもある濱田美栄も課題として「何でも平均的にできるけれど、後は度胸。ちょっと気が弱いから、大事な時に気持ちが引けてしまう」ところに挙げ、紀平も試合後に「緊張しました」「カメラのカシャカシャっていう音が気になるんです」などと苦悩を漏らしていたが、シニア以降はメンタル面で大きな成長を見せている。また、濱田はもう1点の課題として「試合前の準備」を挙げており、計画性がなく行き当たりばったりになっていることを指摘している。
この名言集を投票しました!

準備から絶対に完璧に持っていきたい

名人・名言集

★ 毎日、毎食、間食も全部(カロリー)計算しています

名人・名言集

★ 現実を見ること。できないのにできると思わないこと

名人・名言集

★ トリプルアクセルと4回転は全然違っていて、4回転はうまくいけばどんどんその調子でいけたりするんですけど、トリプルアクセルはちょっとの軸とかで変わってしまうので、4回転もすごい難しいんですけど、トリプルアクセルは同じくらい難しいです

名人・名言集

★ (コンディションを保つために気をつけていることは?)

名人・名言集

★ストレッチは絶対にやります。ストレッチをやらないと次の日がしんどくなっちゃう

名人・名言集

★ 微妙な違いを感じ取れるようになったのもトリプルアクセルさんのおかげ

名人・名言集

★ 何度失敗を重ねても、(トリプルアクセルを)跳び続けてきました

名人・名言集

★ (トリプルアクセルの成功率が上がった要因は?)

名人・名言集

★精神面です。自分を理解してきたことです

名人・名言集

★ (幼少の頃)何でも1番を目指していました

名人・名言集

★ スケートを始めたのは3歳の時で、姉と母とスケート場に行きました。何度も転んで、立ち上がってはまた転んで

名人・名言集

★ すべての試合を笑顔で終わりたい

名人・名言集

★ ジャンプの安定感が出ないと演技構成点も伸びていかない

名人・名言集

★ 得点を待つときは、願うだけ

名人・名言集

★ 演技の前に順位を気にするといつもダメ

名人・名言集

★ 出来るまで何度も何度も繰り返す

名人・名言集

★ サトコちゃん(宮原知子選手)の練習中の態度が自分への一番の刺激です

名人・名言集

★ 本番前に試合の会場をよく見渡して、「今からここで試合しますよ~」と自分に言い聞かせて、氷に立ってる自分をイメージしておくようにしています

名人・名言集

★ 試合での心のコツを掴んできた

名人・名言集

★ 浅田真央さんを尊敬しているのはトリプルアクセルを跳び続けたからです。自分の経験でそれがどれほど大変な事かが分かります。

名人・名言集

★ (ジュニア時代)自分には能力がないと思い込み、直ぐに緊張するタイプだと思い込んでました

名人・名言集

★ ライバルに勝って嬉しいとかはないです。自分の演技ができたことが嬉しいです

名人・名言集

★ 何事もチャレンジすることが好き

名人・名言集

★ 出場する選手によって自分の心が乱されないでいる事が大切

名人・名言集

★ やり続けてきてよかったなと思える

名人・名言集

★ 緊張も集中に変えられるようになった

名人・名言集

★ 新しいジャンプを学ぶことが好き

名人・名言集

★ トリプルアクセルの練習を始めたのは小6か中1の13歳でした。14歳で回転不足でしたが着氷しました

名人・名言集

★ 集中して緊張しないようにオリンピックでもするためには、世界選手権でいい成績を残していかなきゃいけない

名人・名言集

★ どの大会もしっかり“自分の最高の演技をしたい”ということだけ考えて

名人・名言集

★ どの試合でも安定した成績を出すことが大事

名人・名言集

★ “できる”って思いすぎると、気を配り忘れたりとか、そういうことがないように意識

名人・名言集

★ 好きなのは体育です

名人・名言集

★ (2018年NHK杯女子フリーで優勝)ガッツポーズせずにはいられなかった(笑)

名人・名言集

★ まだまだ私は経験不足です

名人・名言集

★ 食事には気をつけています。特にパンケーキとかパフェとか、カロリーの塊みたいなモノはもう何年も食べてない

名人・名言集

★ うまく飛べた時の感覚を絶対に忘れない

名人・名言集

★ トリプルアクセルは集中力がないときはダメだけれど、『跳べる!』と思ったら跳べるようになってきました

名人・名言集

★ シニアに上がったら絶対ミスはしてはいけない、安定感がないのだけは避けたい

名人・名言集

★ 変な踏み切りでもきれいに着氷しているとそのイメージで行けてしまう

名人・名言集

★ 去年できなかったことを、「今年は絶対やりたい」という思いだけ

名人・名言集

★ (浅田)真央さんに近づけるようにという事だけを思っている

名人・名言集

★ フィギュアスケートは寝ることと同じくらいの存在です

名人・名言集

★ いま目標までは10%くらい。私はまだ大きな重圧は経験していないから

名人・名言集

★ 生きている中で目指している事はフィギュアスケートくらい(笑)

名人・名言集


1