icon山田孝之 名人・名言集

由来:山田孝之 名人・名言集
山田孝之  名人・名言集
山田孝之(やまだ たかゆき)
生年月日:1983年10月20日(39歳)
出生地:日本の旗 日本・沖縄県那覇市
出身地:日本の旗 日本・鹿児島県川内市(現:薩摩川内市)
身長:169 cm
血液型:A型
職業:俳優、歌手、タレント、映画監督、映画プロデューサー
ジャンル:映画・テレビドラマ
活動期間:1999年4月 - 現在
配偶者:一般女性(2012年 - )
著名な家族 椿かおり(長姉)
SAYUKI(次姉)
事務所 スターダストプロモーション
この名言集を投票しました!

1998年、川内市立川内南中学校3年の2学期終業後に、家族で鹿児島から上京。
1999年、10月から放送されたドラマ『サイコメトラーEIJI2』(日本テレビ)で俳優デビュー。
2002年、シングル『真夏の天使 〜All I want for this Summer is you〜』でCDデビュー。この曲はドラマ『大好き!五つ子4』の主題歌になり、自身もこのドラマにゲスト出演。
2003年、『WATER BOYS』(フジテレビ)でテレビドラマ初主演。
2004年、エランドール賞新人賞受賞。東京地下鉄初代イメージキャラクターにも選ばれる(東京地下鉄のイメージキャラクターでは男性は山田が2017年現在唯一)。
2005年、『電車男』で映画初主演。厳密には、2003年に製作され2004年に公開された日米合作映画『ジェニファ 涙石の恋』も山田の主演作であるが、名実共に単独で主演した映画は『電車男』が初めてである。
2007年、秋に公開された映画『クローズZERO』からワイルドな役を演じるようになり、『イキガミ』『クローズZERO II』『BOSS』などでは長髪と無精髭でそれまでとは違った一面を見せた。なお『クローズZERO』では第50回(2007年度)ブルーリボン賞助演男優賞に20代でただ一人ノミネートされた。
2010年8月5日、都内のホテルで行なわれた映画『GANTZ』の製作報告会見において出演の経緯を明かした。別の映画を撮影中の山田が、隣で行なわれていた『GANTZ』の衣装合わせの場にやって来て「うわぁ〜、GANTZだ〜、いいなぁ〜」と言ったところ佐藤貴博プロデューサーから「じゃぁ、出てくださいよ〜」と言われたことで出演が決まったという。同年9月、映画『十三人の刺客』がコンペティション部門に出品された第67回ヴェネツィア国際映画祭に三池崇史監督、役所広司らと参加した。
2010年10月28日付のアメリカ・エンターテインメントメディア『ハリウッド・リポーター』において「世界の注目俳優10人」の1人として紹介された(日本人では山田のみ)。
2011年、ニューヨーク・アジア映画祭(英語版)において「スター・アジア・ライジング・スター賞(Star Asia Rising Star Award)」を日本人として初めて受賞した。
2012年
第34回(2012年度)ヨコハマ映画祭助演男優賞受賞(『その夜の侍』『のぼうの城』『悪の教典』)。
第17回(2012年度)日本インターネット映画大賞日本映画部門助演男優賞受賞(『その夜の侍』『のぼうの城』『悪の教典』)。
2014年、ミュージカル『フル・モンティ』(1月31日 - 2月16日、東京フォーラム。演出:福田雄一)で主演、初舞台を踏む。
2016年
TEEの「恋のはじまり」でMV初監督を務める。
9月21日、赤西仁とユニット「JINTAKA」(ジンタカ)を結成し、シングル「Choo Choo SHITAIN」でCDデビュー。
9月1日、トランスコスモス株式会社と共同で、ECプラットフォーム「me&stars」を運営する「ミーアンドスターズ株式会社」を設立し、取締役CIOに就任した
2019年
綾野剛および内田朝陽とともにバンド"THE XXXXXX"を結成し、1stアルバム『THE XXXXXX』をデジタル配信しライブを開催。

2021年6月19日にフジテレビの特番『まっちゃんねる』内として放送された『ドキュメンタル』のスピンオフ企画『イケメンタル』シーズン1(第1回目)に参戦し、優勝を果たした。




(役作りにの大変さついて)期間中って自分のことを全部捨てて、ずっとその役のことを考えてるんで精神を分裂させるわけですね、自ら。不安定になって当然

名人・名言集

★ (監督を経験して感じた事として)カメラの後ろに行くと全然見え方変わる

名人・名言集

★ 基本的に人を信じちゃう

名人・名言集

★ (プロとして大切にしている事は?)楽しむことです、自分が。楽しんでかつ楽しませる

名人・名言集

★ 一方的な正義とか悪というものは存在しないと思ってる

名人・名言集

★ 違和感のあるものって、愛おしいというか可愛い

名人・名言集

★ 底まで行ったなら安心だね

名人・名言集

★あとは上目指して登るだけだ

名人・名言集

★ 待ってないで迎えに行きなさい

名人・名言集

★ 行動しなければずっと変わりません

名人・名言集

★ twitterの調子が悪いんじゃない

名人・名言集

★君たちの調子が良すぎるだけだ

名人・名言集

★ 結局のところ、みんな無責任なとこもあるから、本当のことも嘘もある。でも、と言うか、だからこそ、と言うか、そこを楽しめばいいと思うんですよね

名人・名言集

★ 全ての自分の情報を見られてもどうでもいいと思っています。そもそもこういう仕事をしていて表に立っていて、多くの人からそれぞれのイメージで見られているので

名人・名言集

★ 経験がある分、力を抜くことを知っている

名人・名言集

★ 人間、どんな人でも共通する部分ってありますよね

名人・名言集

★ 僕は頭いい人が好き

名人・名言集

★ 別に無理矢理に夢を持つ必要なんてないと思うんです

名人・名言集

★ LINEの調子が悪いのか?

名人・名言集

★気持ちが足りないんじゃないのか?

名人・名言集

★もっと本気で送れ!

名人・名言集

★ 才能なんてないですけど、とにかく考えています

名人・名言集

★ 芝居って仕上がったものを見るのと、現場で未完成のものを完成に持っていく作業を見るのって全然違う

名人・名言集

★ 変わりたいと思わずとも動けば自然と変わります

名人・名言集

★ 自分の演技にへこむこと多いんです

名人・名言集

★ 今は勝手にいろんな使命感を持って生きているので。そこに喜びや楽しみもあるし、自分1人が楽しい状態にいたところで本当の喜びはないと思っています

名人・名言集

★ 僕はあんまり人のことを嫌いにならないんですよ

名人・名言集

★ 一緒にいて楽しむ為には、共通点がないと無理だよね

名人・名言集

★ 僕は20代の頃、ずっと“無人島でナイフを持って生活できたらそれがベスト”と言っていたんです。たぶん精神的に行き詰まりを感じていたんでしょう(笑)

名人・名言集

★ 小さい頃から「こういうイタズラを仕掛けたらみんなびっくりするんじゃないか?」ってことをずーっと考えているんですよ。仕事を選ぶときでもそう考えちゃう

名人・名言集

★ 先々の展開を考えず目先の利益に手を伸ばし僕らのアイデアと努力を無駄にした人達を許すほど僕は優しくない

名人・名言集

★ 僕自身、ただ金儲けをしたい、カッコつけたいという理由で仕事を選んではいない

名人・名言集

★ 田舎から東京にいきなり出てきて、さらに芸能界に入って、慣れない環境でどんどん閉鎖的になっていった

名人・名言集

★ 大人になってからの方が、人に対して真っすぐ好きと言えることの素晴らしさが分かった

名人・名言集

★ 年齢を重ねて、人生経験をしたことで出てくる表現の違いがある

名人・名言集

★ 僕が死んだ後の僕の価値は生きている僕に関係ないけど気になってしまったりするよね。人間だもの

名人・名言集

★ 漫画だと心の声が、この辺に書かれるじゃないですか(笑)。でも映像でやろうとすると、セリフで語らなきゃいけない部分がどうしても出てくる。それが、こんなにしんどいものなのかと思いました

名人・名言集

★ 何が正解なんだろう

名人・名言集

★ 最初からやりたいことや好きなことなんてやれるわけない

名人・名言集

★ 一言にストレスと言ってもいろんな種類のストレスがあるからそれぞれに応じた解消法を見つけなくてならないことに気がついた。自然を眺めるだけでは都会の窮屈さからくるストレスしか解消できないのだと

名人・名言集

★ 一生自分を磨いて職人として俳優として死にたいみたいなことは思わない

名人・名言集

★ 最初から役者が好きだったわけではない

名人・名言集

★ どう自分を鼓舞していくんだ?

名人・名言集

★ (自身を)あまのじゃくでとにかくイタズラ好き

名人・名言集

★ 好きかどうかって、やってみないと分からない

名人・名言集

★ 一人で居酒屋に行ってすぐに店の人や常連さんとかと話して仲良くなったりする

名人・名言集

★ 10代後半から、特に20代にかけての10年間は、今振り返ると、相当我慢したりとか抑えたりしている部分が多かったな

名人・名言集

★ 全てをシンプルに

名人・名言集

★ 日本の俳優は芝居が下手だ、日本映画はつまらないって言われるのが悔しい

名人・名言集

★ 少しくらい冷ましておかないと私の温かさで周りの人々がとろけてしまう

名人・名言集

★ 人間関係だって自分を成長させるチャンスだととらえる事も出来ます

名人・名言集

★ 不慣れな事をやれば下手くそだから酷評もある。でも楽しんでくれる人もいる。自分を求めてくれる人は必ずいる。人がいること、人がやる事には意味がある。だから俺もいる。だからあなたも必要

名人・名言集

★ 生きるのは大変だけど生きていれば本当に素敵な瞬間に出会える

名人・名言集

★ くよくよ迷ったりリスクを心配したりするよりも、まずは行動する

名人・名言集

★ やりたいことをやる為に自分のやりたいものに関われる機会を1%でも増やそうとやり続けて、本当に少しずつそのパーセンテージが増えていった

名人・名言集

★ 俳優が好きなんです

名人・名言集

★ 18歳から、明日死ぬかもしれないと思って生きている

名人・名言集

★ しないことが一番のリスク

名人・名言集


1