青木功 名人・名言集

青木功 (あおき いさお)
生年月日:1942年8月31日
出身:千葉県我孫子市
プロゴルファー
日本プロゴルフツアー永久シード保持者
ゴルフは “上がってナンボ” のスコアを競うゲームだからね。テクニックならまだ負けないし、若い選手が飛ばしたら、よーし、見てろよーって自分も飛ばそうとする気持ちがある
★ ちょうど50歳の誕生日がくる直前に、シニアツアー(現・チャンピオンズ・ツアー)に出る資格があるよと言われて、だったら出てみようかなという軽い気持ちでツアー参戦したんだ。それからもう13年過ぎているんだけど、そんなに長く戦っているという意識はないなぁ。毎日、自分のゴルフが出来たか出来なかったかの繰り返し……よーし、明日はこういうショットをしようとか、こういうゲームをしていこうとか、そういう気持ちでやっているからね
★ 自分の娘よりも若い藍ちゃんと一緒にプレーするんだもの、こんなに楽しいことはないよ。ゴルフは年齢問わず一緒に戦えるゲームなんだと改めて思った。来年から藍ちゃんは、米女子ツアーで戦うわけだけど、これからがほんとうの意味で自分のゴルフを磨いていく時期になる。まあ、23歳ぐらいまでにそれが作り出せれば最高じゃないかな
★ 俺の場合は初優勝が30歳近かった。それからスタートしているから、すごくバリエーションが広く、どこに行っても、何があっても、どんなゴルフができるんだろうと思える好奇心が強い
★ ゴルフは所詮べた足の手打ちだ
★ スイングは10人10色、一人として同じスイングの者はいない、ただインパクトだけはみんな同じだ。この瞬間をつくるために、自分に合ったスイングをしているのだ
★ 教訓は過去のいいプレーからは得られない。いいプレーは甘い記憶でしかなく、思い出しては酔い痴れているだけである
★ いくぶんか打ちそこなったショットが普通なのであって、思いどおりのショットはむしろまぐれなのだと見なすべきなのではないか
★ 短いショットを練習しているだけで、長いクラブでのフルショット力も知らぬ間に体得できてしまうものだ
★ フルショットの練習をいくら続けても、ショートゲームの技術が向上することはあり得ない
★ よく頑張ったなんて、ちょっとでも自分を甘やかしたらダメだ。衰える速度をいかに遅くさせるか、そのためにトレーニングが必要なんだよ
★ 自分に妥協しない
★ おれ、クラブと話するんだよ。おれが思惑を訊いて応えてくれなきゃ使えねぇな
★ アメリカが俺をかえたよ
★ 入らなかったら「あっ、カップが動いた」、入ったら「カップが待ってた」って、いつでもカップのせいにするの
★ おれは、どんな下手なアマチュアとゴルフしても手を抜いたことはないよ
★ (トム・ワトソン氏がプレーオフに敗れた時に発した言葉)ちょっと悲しくなっちゃったな……、でも勝負ってこんなもんなんだろうな
★ おれは、負けたら悔しい。楽しめたなどというやつの気がしれない
★ 自分に合ったグリップを身につけるため、手に縛って寝たもんだ
★ 林の上にもOBがある
★ ゴルフの技術は「出来た!」のは、終わりではなく、始まりなのだ
★ いくら健全な心を持っていたとしても体が丈夫でなければ健全な心を生かせないと思っている
★ ゴルフのクラブを振ることも大切だが、それ以上に重要なのが、頭をどのように使うかだ
★ 進むときは進み、退くときは退くというのが、昔からの兵法の常識ではなかったか。ただやみくもに突進し、みずから墓穴を掘った例は、古今東西、いくらでもあったことだ
★ ゴルフの神様に感謝しています。ティーグラウンドに立つといつも『ゴルフというスポーツをつくってくれてありがとうございます』とお礼を言っています
★ こんなに長く続けることができる体に産んでくれた両親に感謝しています
★ 「プロとしていくつまでいけたらいいの?」ってことはよく聞かれるけど、いくつまでって決めたくないんだよ。決めたら、そのときがきたら寂しいよ。できなくなるときは必ず来るけど、そのときに悔いを残したくないっていう思いでやってる
★ 試合という中で自分の好きなゴルフをしていたいね。試合に出たけれど2日間で終わったというのではなくて、4日間やり終えて、そのときどんな言葉が出るのか、自分でも楽しみですよ
★ 最近は天職って言葉を使ってるけど、ゴルフの神様が「お前はこれしかないんだから、これをできるようにするのも、できないようにするのもお前だ。だから、やるならある程度覚悟を決めなさい」って言っているというか、そういうことだと思うんだよね
★ 人間は年を取ると軟骨が減ったりしていろんな障害が出てくると思うんだ。でも、そういう意味では自分はあまりケガをしてないかなと思うよね
★ 挑戦意欲というかね、征服してみたいなって気持ちになるんですよ。でも、できることもあるんだよ。それで「ほら見ろ!」ってなって、また次ハマるわけなんだな…。それの繰り返しなんだけど、その繰り返しがゴルフが長くできた理由かなとも思う
★ 勝てなくても、上の位置にいればいつか勝てると思えるようになってきた。3位や5位で我慢していればいつかは優勝できるかもしれないって。それは「忍」っていう字に表されるんだけど、我慢ができるようになって捨てなくなったね。勝負はしてるんだけど、結局投げちゃったら何の意味もないし、プロなんだから金を稼がなきゃならないんだって気持ちになった。それが、オレの言う「体技心」が一番充実していた頃だと思うよ
★ 肉体的にも精神的にも一番充実していたのは37、8から45、6歳くらいまでじゃないかな。オレは出てくるのが遅かったし、初優勝が29歳のときだったからね。その頃は、ゴルフのボールを見てさえすれば疲れなかった
★ メンタルが大事とよくいいますが、僕は体がすべての基本だと思います
★ なせばなるし、ならなければ「もう一回努力すればいいや」ということです
★ どのスポーツでも自分が一番になりたいという気持ちを常に持っていなければダメですね
★ 僕は85勝していますが、2位が200回ぐらい。悔しさは喜びの3倍ぐらいありますよ
★ 最後は動物的な勘ですよ
★ 大事なことは理屈じゃなくて、体で感じるかどうかです
★ 歳だから「まあ、いいや」と思ったら選手としては終わりです
★ 何か一つ目的を作れば、そのためには必ず健康でいなきゃいけないわけだから、やっぱり目的を作ることだね
★ まだまだ僕のゴルフは発展途上の段階ですよ。いつまでたっても極められないのが、ゴルフの面白い部分でもあったりするじゃない
★ クラブの芯で打つことも大切だけど、ボールの芯を打つことも大切
★ 上には上がある。下には下がある。どっちを向いて歩くかだよ。俺の場合は、風の向きひとつで、昨日のゴルフが今日は通用しなくなっちゃう。だから面白いんだな。向上心が失われないんだ。今日の俺より、明日の俺の方がもっと上手くなっているんじゃないか。そう思わずにはいられないのである
★ 攻撃的 ー というと、いかにも景気がいいし、カッコもいい。が、いたずらに攻撃的なのは、攻撃的なのではなく無謀というものである。進むときは進み、退くときは退く ー というのが、昔からの兵法の常識ではなかったか。ただやみくもに突進し、みずから墓穴を掘った例は、古今東西、いくらでもあったことだ
★ オレは、できなくなるのは待ってない。(死ぬまで)できるようにするんだよ
★ よく頑張ったなんて、ちょっとでも自分を甘やかしたらダメだ。衰える速度をいかに遅くさせるか、そのためにトレーニングが必要なんだよ
★ もっと世界に挑戦して欲しい。世界という舞台で戦うことは、つらさ以上に、自分自身だけが感じる喜びがあるんだよ
★ とにかくゴルフが好きだった。好きだからこそ発想するんです
★ 意識しないで自然にプレーした者に、女神が微笑む
★ 上には上がある。下には下がある。どっちを向いて歩くかだよ
★ どんなに失敗しても、自分を信じることです。強くなりなさい。失敗を恐れずに、自分を信じて前へ進むのです
★ 甘い記憶は、現役を続けている人間にとって、無縁のものでなければ嘘である
★ いまにして思うと、盗んで学んだものは忘れることがないんですが、一方的に先輩から教わったものはすぐ忘れます。心のどこかに、忘れたらまた聞けばいい、そんな気持ちが働くんでしょうね
★ ゴルフのクラブを振ることも大切だが、それ以上に重要なのが、頭をどのように使うかだ
★ 我が道を行く。これしかない
★ アマとプロでは気持ちが違う。覚悟はできているんだろうけど、プロの水はそんなに甘くないぞ
★ 自分はあるがままのものそれ以上でもなければそれ以下でもない
★ うまくいくことを前提に立てたゲームプランなど妄想にすぎない。練習ではほとんどミスも起きないショットですら、コースの上では生じるのだという認識に立って、初めてゲームプランは成立する
★ もっと世界に挑戦してほしい。世界という舞台で戦うことは、つらさ以上に、自分自身だけが感じる喜びがあるんだよ
★
人気名言ランキング
今月ランキング
- 97票 ガッツ石松(ガッツ いしまつ)本名:鈴木 有二(...
- 58票 狩野英孝(かの えいこう)<br> 生年月日:1982年...
- 57票 綾小路きみまろ(あやのこうじ きみまろ)<br> 本...
- 40票 井上尚弥(いのうえ なおや)<br>生誕:1993年4月1...
- 32票 島田紳助(しまだ しんすけ)<br > 本名:長谷...
- 28票 ウィリアム・バトラー・イェイツ(William Butler...
- 21票 ニコラウス・コペルニクス(Nicolaus Copernicus)...
- 20票 クロちゃん<br> 本名は黒川 明人(くろかわ あき...
- 18票 ジェシー・ローリストン・リバモア(Jesse Laurist...
- 17票 木村拓哉(きむら たくや) 生誕:1972年11月13日...