増田明美 名人・名言集

増田明美(ますだ あけみ)
本名:木脇 明美
生年月日:1964年1月1日
出身:千葉県夷隅郡岬町(現・いすみ市)
元女子マラソン選手、スポーツジャーナリスト・レース解説者 増田明美の名言集(PAGE2)
今回の、あの…この説明を聞いてもすっきりしないです。……あ、すいません。意見になっちゃいました
★ だからすごい主観が入ってるということですよね、選ぶ側の。皆さん本当にこれでいいんでしょうか
★ びっくりしました。どうして…その…(田中選手と)同じ26分台で 大阪3位の重友さんなんですか?
★ 私の実家も農家。母は腰が悪いのに今も朝市に。父と一緒に作った野菜や果物を食べた人から「おいしかった」と言ってもらえる時がいちばんうれしいみたいです
★ 体の中に哲学がある人はあまり言葉に出さないもの
★ これまで辛いことも悲しいことも 土に触れ自然に向き合う中で、多くを学び乗り越えてきたのでは
★ 人生は遠泳のようなもの。スピードだけではゴールにたどり着けず、心と体の持久力が求められます
★ 人はみな長距離走者
★ 長距離ランナーで大成するのは、だいたいO型かAB型なんだって!
★ そんな時、友人に誘われて自閉症の子どもたちにランニングを教えることに。彼らは毎週私の訪問を心待ちにしてくれました。私は「必要とされている」と実感し、少しずつ自信がついていったのです
★ 中学の頃から走り続けてきましたが、終わってみると走る以外に何もできません。落ち込みました
★ 私も20歳代後半に自分が嫌いになりました。選手を引退後、その先の人生の進み方がわからなくなった時です
★ ガメラシュミルコの旦那さんは、外科医なんですよね
★ 抜かれてもいいよ、走りきったんだから。ここまで頑張った福士さんなんだから勝たせてあげたい
★ (バルシュナイテがスカーフ巻いてると)ノドが弱いんですよね
★ 木崎さんは、高校時代から恋人が居ましてね やっぱりこれを背水の陣で望んでいるところも強さだと
★ マーラ・ヤマウチ選手は今日も義理のお母さんが沿道に来てくれてるそうなんですね。マーラさんはサングラスをしてると怖い印象があるから外したら?って勧められたそうなんですね。そしたら夫のシゲさんから「外すともっと怖い」って。みんなで和気藹々として
★ 杉田の交差点の近くには杉田小学校があり 17日には、コスゲイさんとカルマーさん、イワノワさんが訪問しましてね 3,4年生195人を対象に陸上教室を
★ コスゲイさんは、15歳のビリー君と10歳のルイスちゃんも来日してましてね ずっとママ頑張って、と。頑張って欲しいですね
★ 嶋原さんはお嫁さん候補ナンバーワン。でももう結婚する人は決まっていて、悲しむ人はいっぱい居ると思います
★ アビトワ選手は遠征で横浜に来たときに、針と糸を持ってきて 趣味が刺繍なんですね。走るだけじゃなくていろんな才能を持ってた。子供の頃は絵も好きだった
★ ヌデレバさんは、レースで苦しい時にはいつも聖書の一部分を暗記。嶋原さんは嶋原さんで山口県の周防大島の出身ですけれどもご自宅が住職さんで、いつも仏壇に手を合わせる信じる心がお互い強い人ですね
★ ヌデレバさんはかぼちゃが大好きでね。日本のかぼちゃは水分がたっぷり入っているからおいしいって言ってかぼちゃの種をあるときケニアに持っていこうとしたんですよ。お母さんに食べさせたいからって言って。あちらで花を咲かせたいって。どうだったって聞きましたらうまく育たなかったって
★ (大平美樹選手は)愛媛のみかん農家の生まれ、5人姉妹の2番目。チームのみんなに対しても面倒見がよくみんなから愛されていますね
★ 月でも欠けているから美しい
★ 泉選手は香川県出身、うどん先輩と呼ばれています
★ 小林さんは数学の先生になりたいそうですね。岡山大学医学部、推薦入学ですが陸上ではなく学業での推薦
★ (キムエイ選手は)双子のお笑いタレント たっちが大好き
★ モンビ選手はヌデレバ選手に妹のように可愛がられヌデレバ選手は、ウガリを作ってほしいと頼まれたので10キロのトウモロコシの粉を持って来たんですね
★ えっ あの~・・・(中略)この調子をキープしていただけたら
★ (渡邊選手は)木更津から市立船橋に通う
★ (大間選手が)生徒会の副会長になったのは陸上に専念したいから
★ (大間選手は)お父さんが横をマウンテンバイクで走る
★ しかも帰ると最近ではあまりの寂しさに、掃除機のルンボ...あ、ルンバだ!
★ そんなマツコさんですが、これまで孤独とも戦ってきました!観葉植物も数年前に枯らしてしまい、今の癒しは収録後2~3時間アイドルグループ℃-uteについての楽屋トーク
★ 『ここ(マグロの目玉)が一番おいしいんです』って言って食べてる姿を見て、ホント気味が悪いと思いました
★ (高橋尚子が)マグロのカブトが欲しくてデパートに買い物に行くんです
★ マツコさんに褒めて頂いてから調子に乗ってます!
★ 世界を見ると、後半上げていくことを重視している選手もいる。この説明を聞いても、すっきりしないです
★ 重友さんは確かに復調の兆しがあったが、まだまだのように見えた。優勝した田中さんには圧倒的な強さがあったと思う。これで本当にいいのでしょうか?
★ びっくりしました。なぜ同じ26分台で大阪で3位だった重友さんなんでしょうか?
★ これでいいんでしょうか?
★ 福士さんは抜かれても決して後ろを振り返らない。彼女は自分と戦っています
★ だから、そういったところでも入念にきていますので、後半蓄えている感じがするんですけれども福士さんも一生懸命逃げています
★ お医者さまですから、身体のこととかスポーツ医学的なことも余暇のあいだに随分話すそうなんですね
★ ガメラシュミルコさんってご主人が外科医なんですよね
★ 安田先生からは『負けたことに負けるな』という言葉を言われて、それをチカラに今頑張っているんですよね
★ 永山監督のほかに、福士さんにはもうひとり恩師がいて、五所川原工業高校時代の恩師の安田信昭さんという方がいらっしゃるんですけれども
★ だけど一瞬でしたよね。花びらを降らして応援してくれたみたいな感じで。むしろ気分転換になっているんじゃないですかね
★ たくさん食べましたねぇ。今朝なんかも見ていましたら、バイキングだったんですけれども、ご飯を取りに行って、そのあと大皿にスパゲティを取りに行って、最後にヨーグルトもいっぱい食べるという…スゴイ食べますよ
★ それぞれ慰め合う、励まし合う、時代を作ってきた二人だからこその関係性ですよね
★ 今日はお日様も射しているから、何か楽しい気持ちなんですかね
★ 本当に母乳をあげながら(頑張っていますよね)。子どもが夜泣きをするから睡眠時間も少ないそうですよ。子どもだからいろんな病気ももらってきてしまって、病気のことを気にしながらの競技生活なんですけれども、それを楽しんでいる小﨑さん、素敵だなぁと思います
★ ガメラシュミルコ選手、ダイアナちゃんという娘さんが6歳になって、すごくチカラをもらっているみたいですね
★ 去年は福士(加代子)さん、1週間前からあまり食べなかったんですよね。それで失速してしまいましたけれども、今回は顔もふっくらするくらいよく食べて、一緒に食べていた永山監督が3キロも太ってしまいました
★ ペースメーカーの野尻あずささん、第一生命の選手で、昔からノルディックスキーをやっていますね。大変バネのある選手で、強い選手です
★ ですから、すでに小﨑まりさん、先頭を走ってますけれども、今日も1歳6ヶ月の学叶くんに母乳をあげてからの出場ですからね。ママさん頑張ってます!
★ 今日は1キロを3分24秒で行く予定だったんですよ
★ この選手、うなぎの肝が好物です
★ ヌデレバさんはカボチャが大好きで、日本のカボチャの種をケニアに持っていったんですよ。上手く育たなかったそうです
★
人気名言ランキング
今月ランキング
- 64票B・N・F(ビー・エヌ・エフ、1978年3月5日 - )とは...
- 51票 綾小路きみまろ(あやのこうじ きみまろ)<br> 本...
- 35票 狩野英孝(かの えいこう)<br> 生年月日:1982年...
- 28票 ウィリアム・バトラー・イェイツ(William Butler...
- 18票 ガッツ石松(ガッツ いしまつ)本名:鈴木 有二(...
- 14票 クロちゃん<br> 本名は黒川 明人(くろかわ あき...
- 14票 道元(どうげん) 生誕:正治2年1月2日(1200年1月...
- 13票 円谷英二(つぶらや えいじ)<br> 本名:円谷英一...
- 12票 野原みさえ(のはら みさえ)<br > 作品名:ク...
- 12票 ジェシー・ローリストン・リバモア(Jesse Laurist...