安藤百福 名人・名言集
安藤百福(あんどう ももふく)
生年月日:1910年3月5日
出身:台湾の嘉義庁
実業家、発明家、日清食品株式会社の創業者
死去:2007年1月5日 安藤百福の名言集(PAGE2) 安藤百福の名言集(PAGE3)
ラーメンに最初に興味を持ったのは、戦後間もなく大阪・梅田の焼け野原で屋台のラーメンに行列を作る人の姿を見た時です
★ 商売する人間は、そうやって気を奮い立たせてこそ、栄える
★ 私にはこの産業を作った誇りと責任があります
★ 社員に今の社長より優れている者がおれば、僕は他の人を(社長に)採用するかもしれない
★ 社長たるもの、仕事に熱心じゃなきゃ
★ 僕は何もないところから、あり合わせの道具だけでチキンラーメンを作った。やる気さえあれば、何でもできますよ
★ 「味はバランスだよ」と常に言っています
★ 日清は独創的な創造開発に挑む会社である
★ 考えて考え抜け。私は考え抜くと血尿が出た
★ 昭和37(1962)年にチキンラーメンの特許を取得した後、特許を独占せず、61社と使用許諾契約を結びました
★ 即席麺のパイオニアとして強烈な自負がある
★ 人間、どうにもならんような羽目に陥った時は、自分でも想像できない力が出る
★ 私なんか、若い者から見ると翁(おきな)でしょう。しかし、90歳になっても働けると思えば働ける。50歳になって「わしはあかん」と思えばそれで終わり。要は心の問題ですわ
★ 細心大胆であれ。いつも心の窓を開けておけ
★ 事業を始めるときは成功を語るな。失敗から考えろ
★ 元気に生きて、元気に死にたい
★ 人の欲望はキリがない。不平不満が募って己を不幸にするばかりだ
★ わずかな可能性でも、それに挑戦しつづけている限り、人生に退屈するということはない
★ 間には二つの心がある。一つはいいことをやりたい。もう一つはやりたいことをやりたい
★ 汗を流す仕事にバブルはない
★ 失敗を恐れるあまり、事なかれ主義に陥っていないか
★ 中途半端なことは言ってはならない。自分で自信が持てないことに、誰が耳を傾け、協力してくれるだろうか
★ 最大のコストは時間である
★ 絶えず自分の地位より一ランク上の仕事をするように
★ 苦言を聞き分けられる人間は成長するが、甘える人間はその段階で成長が止まる
★ 正義・誠実・正確の「三せい」を大切にしなさい
★ 年功序列は大嫌いだ
★ 皆でやろうということは、誰もやらない
★ 骨太で負けず嫌いの人間になってほしい
★ 協調は大事だが、競争することはもっと大事だ
★ 忠にこだわる忠は、忠ならず
★ 自立しなさい。自分がしっかりと立たなければ人を助けたり、引っ張っていったりすることはできません
★ 自画自賛するな。第三者を持って語らしめよ
★ 金さえあれば何をしてもいいという訳ではない。人間の心まで金では買えない
★ 身のほどを知れば、背伸びをする必要もない
★ 企業は自分に合った身なりをするのが一番美しい。見栄を張って似合わないタキシードなどを身につけようとするのが間違いのもととなる
★ 集中するとはある意味では捨てることです。「選択」するということはいくつかの選択肢の中から一つを選ぶことです。他のものは捨てねばなりません。
★ 貧すれば鈍するの轍を踏まぬように。うまくいかないときこそ涼しい顔をして戦略を練るべし
★ 事業はすべて、進むより退く方が難しい。撤退時期を逸したら、あとは泥沼でもがくしかない
★ 一番悪いのはマンネリに陥っているのに、現状でいいと思ってしまうことである
★ 本体が盤石であってこそ布石が生きてくる
★ 下を見て安心してはいけない。必ず上には上がある
★ あの経営者の製品ならば安心だという信用を得よ
★ 少しでもよい方向が見つかれば、即刻変更したらよろしい。朝令暮改は恥ではない。柔軟さの証明である
★ 企業に永遠はなく、いつ寿命が尽きるかわからない。だから仕事は健康なうちに次の世代に渡していくべきである
★ 自分に厳しさがないから叱れず、しつけられないのだ」
★ 愚者が賢者を使え
★ 消費者の一食一食は生活の中でのかけがえのない一食である。一日何百万食も作るのだから、中に二、三食悪いものがあっても仕方がないという言い訳は絶対に許されない
★ 大衆の声こそ神の声である
★ 撤退する勇気も必要なんです
★ やっぱりおいしいね、と言われるのが一番うれしい
★ 商品はおいしくても、飽きがきてはいけない」
★ モラルが確立されていない企業風土では、どんな制度も形骸化してしまう
★ 事業を複雑にするな。新しい事業ほどシンプルな構造でなければならない
★ 惰性に流れることが一番恐い。従来のやり方を否定して、どこかで流れを変えなければならない
★ 芽の出る仕事は3ヶ月か長くても半年もすれば分かります
★ 私が無一文になったとき、失ったものは財産だけではないか、そのぶんだけ経験が血や肉になって身についたと考えた
★ 社長とは権力ではない。責任の所在を示している。経営者の落とし穴は賛辞の中にある。偉くなればなるほど身の回りに甘い言葉が集まり、英雄的気分にひたっていると必ずつまずく。苦言に耳を貸さない経営者は必ず会社に危機を招く
★ 人には必ず得手不得手、向き不向きがある。だから助け合うことでよい結果が得られる。ぼくがステージを作った。あとは踊り子が必要だ。企業とは問題が生じた場合、一丸となって当たる仕組みに他ならない
★ 要らないものは、ただでも高い
★
人気名言ランキング
今月ランキング
- 12票 平櫛田中(ひらくし(又は ひらぐし) でんちゅう...
- 10票【世界一IQが高い人】 マリリン・ボス・サバント...
- 7票 細木数子(ほそき かずこ)<br > 生誕:1938年...
- 6票 円谷英二(つぶらや えいじ)<br> 本名:円谷英一...
- 5票 土方歳三(ひじかた としぞう) 生誕:天保6年5月...
- 5票 熊谷正寿(くまがい まさとし)<br > 生誕:19...
- 5票 志村けん(しむら けん)<br > 本名:志村康徳...
- 5票 泉鏡花(いずみ きょうか)<br > 生誕:1873年...
- 5票空海(くうかい)生誕:宝亀5年(774年)。平安時代初...
- 5票 星野源(ほしの げん)<br > 生誕:1981年1月2...