ブルースリー 名人・名言集

ブルース・リー
(Bruce Lee)
繁体字:李小龍
簡体字:李小龙
出身:香港
生年月日:1940年11月27日 サンフランシスコで中国系の役者である父・李海泉とドイツと
中国の混血である母・グレイスの間に生まれる。
ブルース・リーの映画デビューは生後三ヶ月。
配役は女の赤ちゃん役。映画は『金門女』
1971年に、成人後の初主演映画『ドラゴン危機一発』が公開。
香港の歴代興行記録を塗り替える大ヒットになった。 主演3作目の『ドラゴンへの道』(1972年)では
自ら「コンコルド・プロダクション」(協和電影公司、ゴールデン・ハーベストとの共同出資)を設立。 『死亡遊戯』で共演予定の女優、ベティ・ティン・ペイ(丁珮) の
香港の自宅で頭痛を訴え、鎮痛剤を飲用してベッドに横になったまま昏睡状態に陥ったため
ティン・ペイはレイモンド・チョウを呼び、そのままクィーン・エリザベス病院へ搬送されたが
死亡が確認された。
死去:1973年7月20日
勝ち負けを忘れろ。誇りと痛みを忘れろ。相手に自分を攻撃させ、そして相手の肉を砕け。相手に自分の肉を粉砕させ、相手の骨を砕け。相手に自分の骨を砕かせ、相手の命を奪え。逃げようと思うな。命を失うことを恐れるな
★ 神が存在するとしたら、お前の内側にある。お前は何かを与えてもらう為に神に頼みごとをするべきではない。自分の内面にある意志に頼るために神を頼るのだ
★ 曲がりにくい木ほど非常に簡単に割れる。だが竹や柳は風に任せて身を曲げて生きる。そこに注目すべきだ
★ 短気な奴はすぐにバカだと思われる
★ 五感を目覚めさせ、意識を高めろ。そうすれば、どんなことにも備えることができるはずだ
★ 何でもいい。うまくいく方法を見つけて、それだけをしろ
★ 常に自分らしく、自分を表現し、自分自身を信じること。成功した人物を探して真似しようとするな
★ 明日間違えたくなければ、今日真実を話せ
★ 日々増進ではなく、日々減退である。無駄は切り捨てろ
★ 不死への鍵は、まず記憶されるに値する人生を生きることだ
★ 知ることだけでは充分ではない。それは使わなければならない。やる気だけでは充分ではない。実行しなければならないのだ
★ 厳しい状況でこそ、チャンスを生み出せる
★ 目標は必ずしも達成されるためにあるのではない。標的として存在することが多いのだ
★ 俺はお前の期待に応えるために、この世界にいるんじゃない。お前も俺の期待に応えるために生きているわけじゃない
★ 考えすぎると、成し遂げることが不可能になる
★ 愛とは友情に火がついたようなものだ。燃え始めの炎は素晴らしく、熱くて激しいが、まだ揺らめく炎なだけ。愛する時間が長くなると人の心も成長する。その愛は炭のように深く燃え、消すことができなくなる
★ バカが賢人からの答えを学ぶよりも多くのことを、賢人はバカな質問から学ぶ
★ 間違いは許せるものだ。間違いだと認める勇気を持っているのなら
★ 役に立つものに適応し、役に立たないものを拒否し、自分を明確に表現しろ
★ 簡単な人生を願うのはやめろ。困難な人生を耐え抜く強さを願え
★ 私が恐れるのは、1万通りの蹴りを1度ずつ練習した者ではない。たった1つの蹴りを1万回練習した者だ
★ I said, "empty your mind, be formless, shapeless, like water. now you put water into a cup, it becomes the cup. you put water into a bottle, it becomes the bottle. you put it in a teapot, it becomes the teapot. now water can flow, or it can crash! be water, my friend."--like that, you see?
★ You know baby, this bamboo is longer, more flexible, and very much alive. And when your flashy routines cannot keep up with the speed & elusiveness of this thing here...all I can say is that you\'re gonna be in deep trouble.
★ 人から感じろ。己を知るとはそういう事だ
★ 常に己であれ。己を表現し、己を信頼しろ
★ 状況など気にするな。機会は作り出せ
★ 寛容とは侮辱である
★ 愛は、炎を帯びた友愛のようだ。始まりは非常に可愛らしく、ときに熱く激しく煌めいている。時を経て愛が育つと、我々の心も熟成し、やがて愛は燃える石炭と化す。それは決して消えることなく、深く燃え続けるのである
★ 誠実な自己表現のために、自分の内側をよく観察してほしい
★ 周囲を見ろ。日々が勉強だ。自分自身を研究するんだ
★ 自分らしさとは何か?大事なのは人生について考え理解することだ
★ 知るだけでは不十分。応用しなくてはならない。決意するだけでは不十分。実行しなければならない
★ 攻撃のタイミングは、相手を倒すための最も大切な要素である
★ 構えとは、起こり得るすべての状況に対応できる準備である
★ 神を信じるか?と問われ正直言って信じていない
★ 病気は口から伝染し、災いは口から生まれる
★ いわゆる“第六感”をあてにしたいなら、その前にまず五感を充分に研ぎ澄ますことだ
★ 鉄則を学び、鉄則を実践し、やがて鉄則を忘れる。形を捨てた時、人はすべての形を手に入れる。スタイルも何も持たないとき、人はあらゆるスタイルを持つことになる
★ 重要なのは日ごとに重量が増えることではなく、減らすのを心掛けることだ。つまり実質に関係ないものはどんどん捨てることである
★ こだまのように反応しろ。影のように相手をつけ。そして矢のように攻撃しろ
★ そもそも限界というものはあり得ない。ただ平面が永遠に広がり、最果てはない。しかし、それでもそこに留まっていてはいけない。その結果、命を落としても、それはそれまでの話なのだ
★ 俺は目の前の敵に対して何も思わない……向かい合って、どう料理するかを決めたら、勝負はすでについているからだ
★ “ファイティング”とは、自己表現の手段なんだ。怒りなら怒りを、悲しみなら悲しみを、素直に出すことなんだ
★ 手足をどこに位置するか?それは動きやすい位置である
★ 相手が無力になった瞬間を捉えよ
★ 敵と戦うとき、勝敗は意識のなかから消し去るべきである。状況に応じて動けばいい
★ 行動した者だけが学ぶことができる
★ 自分という存在をコントロールする方法には、金庫の鍵の組み合わせと似たところがある。一度取っ手を回しただけで金庫が開くことはめったにない。一つひとつの前進、後退が目標達成へのワンステップなのである
★ 構えとは、最大のリラクゼーションをもたらすものでなくてはならない
★ パンチは中心から出すものだ。肩からではない
★ 真のファイターはあらゆる手段を知らなければならない
★ 武術家の肉体は武器である。にもかかわらず、武器の手入れを怠る人間が、なんと多いことだろう
★ 肉体的な緊張と緩和は、精神によって規制される
★ 脚を泳がせておく時間が長いのはダメだ。速く戻すことが大事だ
★ 蹴りでまず意識しなければならないのは、相手に悟られずに蹴ることだ
★ 人生そのものがあなたの教師だ。したがってあなたは絶えざる学びの状態にいるのである
★ その瞬間に全身全霊で没頭し、最高の自分が出せるかどうかが問題だ
★ 水のようになりなさい。水のように形を無くし、柔らかで実用的になりなさい
★ 自らの恐怖心を理解することが、物事を本当に見るということの始まりである
★ 戦う者には、鷹のように鋭い目、狐のように狡猾な頭、猫のように素早い動き、豹のような獰猛さ、コブラのようなスピード、そしてラクダのような忍耐力が必要だ
★
人気名言ランキング
今月ランキング
- 63票B・N・F(ビー・エヌ・エフ、1978年3月5日 - )とは...
- 29票 綾小路きみまろ(あやのこうじ きみまろ)<br> 本...
- 28票 ウィリアム・バトラー・イェイツ(William Butler...
- 20票 狩野英孝(かの えいこう)<br> 生年月日:1982年...
- 20票 前田日明(まえだ あきら)<br > 生誕:1959年...
- 14票 道元(どうげん) 生誕:正治2年1月2日(1200年1月...
- 14票 ガッツ石松(ガッツ いしまつ)本名:鈴木 有二(...
- 12票 佐藤栄作(さとう えいさく)<br > 生誕:1901...
- 12票ジョルジュ=ルイ・ルクレール、ビュフォン伯爵(Geor...
- 12票 野原みさえ(のはら みさえ)<br > 作品名:ク...