icon梅原大吾 名人・名言集

由来:梅原大吾 名人・名言集
梅原大吾  名人・名言集
梅原大吾(うめはら だいご)
生誕:1981年5月19日
出身:青森県
職業:プロゲーマー
日本での愛称:ウメハラ、ウメ、ウメさん。
アメリカでの愛称:Daigo、The Beast
この名言集を投票しました!

ゲームではみんなに「すごい」と認めてもらえる。そのことが素直にうれしくて(介護の)仕事帰りにゲームセンターに通い始めました
名人・名言集

★ 自分のプレイで人の心を動かす力がプロには求められます

名人・名言集

★ 成長し続けるためには、常に自分で課題を見つけ出し、自分自身にやる気を出させることが大事だと思います

名人・名言集

★ 自分はいくつになっても最前線に立っていたいと思っていたので、プレイヤーとして力がなければ認めてもらえない世界は、自分の憧れていたものとブレがない

名人・名言集

★ ゲームは面白い。自分の人生にはなくてはならないものなんだ。そう考えるようになると、意外にもゲームの世界で道が開けていきました

名人・名言集

★ 多くの人に活かされてきた自分の役割もまた、人を活かすことだと思っています

名人・名言集

★ 思いっきり楽しむ、ゲームを楽しむってことが今は自分の仕事だって思っています

名人・名言集

★ どんな人生もうまくいく保証はない。頭の中にモヤモヤが残る人生は、ガキのころに十分味わった。だったらチャレンジしようと

名人・名言集

★ ゲームで生活していけるなんて、夢というか、夢以上

名人・名言集

★ 23歳で一度ゲームを離れ、麻雀の世界でプロを目指す決意をした

名人・名言集

★ ゲームがなければ自分はダメだぐらいの気持ちを持っていて欲しい

名人・名言集

★ 介護の仕事をする中で喜びだけでなく、自分は人が好きなんだということにも改めて気がつきました

名人・名言集

★ 自分が真剣に(ゲームに)取り組んでいる姿を世の中に見せれば、いつかゲームも僕自身も認められる日がくる。高校卒業後、飲食店などのアルバイトで資金を稼ぎながらゲーム中心の生活を続けたのは、そう信じていたから

名人・名言集

★ 人並みの苦労や悩みも生きていくうえで絶対必要だし、経験していたほうがいいと思ってた

名人・名言集

★ 練習内容は自分の中でのことですけど、他の人が休んでいる時にもやるから差がつく

名人・名言集

★ 世界一を目指す一方で、得意なことだけをやっているのは、自分では「甘えてるよな」、と考えていました

名人・名言集

★ 対戦相手が100時間やるなら自分は300時間やり、攻略のための分析も徹底して初めて勝てるという意識でした

名人・名言集

★ オレはプロゲーマーなんだけど、「ゲームばっかやってる」っていうのもどうかと思うよね。人間にとって一番の娯楽って「人間と何かすること」じゃない?

名人・名言集

★ 中学1年生の終わりごろから、電車に乗ってゲームセンターに通い、対戦型格闘ゲームの武者修行を続けました

名人・名言集

★ チャレンジが大きいほど毎日が楽しくなります

名人・名言集

★ 僕が物心ついたときから、「なんでもいいから、誰にも負けないものを身につけろ。男なら世界一になれ」と、(父親から)繰り返し言われていた

名人・名言集

★ 格ゲーのコミュニティーを盛り上げるためには3つの重要な要素があると思っていて、ひとつ目は「ゲーム」「イベント」そして「人」

名人・名言集

★ 僕がゲームをはじめるきっかけになったのも姉

名人・名言集

★ 去年(2010年)はかなりやり込んでいて、一日13時間くらい自宅で『ストリートファイターⅣ』を練習していました

名人・名言集

★ 好きなことやるっていうことに罪悪感があったんですよ

名人・名言集

★ 何といっても、東京の格闘ゲームプレイヤーのレベルは世界一ですから

名人・名言集

★ まず相手の戦略を読みます。戦略によってそれぞれの行動が変わってくる。だから、戦略を見抜く事で自然に相手の行動が予想できる

名人・名言集

★ 応援してくれてきた人たちを楽しませなければ、僕が今こうしてゲームをしている意味もないとさえ思っています

名人・名言集

★ ゲームにしか打ち込めないのなら、とことんやるしかない

名人・名言集

★ 勝って世界一になることは、プロとして当然大事なことなんですが、それと同時に、いかに観客がx楽しんでcくれるかが、僕にとっては重要

名人・名言集

★ 昨日より今日、今日より明日と、その時々で、次の大会につながるような発見を、と考えながら試合に臨んでいます

名人・名言集

★ 僕は「クセ」というものはあまり意識しないです

名人・名言集

★ 人に他人に対してどういう影響を与えられるとか、どういう風に接してもらうとか、他人にどう接するとか大事じゃん、いくら何でも、いくらゲームやってりゃいい仕事とはいえ

名人・名言集

★ 自分の好きなものを見つけて、徹底的にやれと父に言い聞かされて育ちました

名人・名言集

★ ストリートファイターVは個人的には大好きですよ

名人・名言集

★ より多くのプレイヤーにチャンスを与えることが必要

名人・名言集

★ (Twitchのグローバルアンバサダーとして)格闘ゲームは個人競技だから「俺がいいプレイすればいい」とか、そういうことばかりをやってきたんですが、これからはそれじゃダメなんですよ。コミニティー全体に視野を広げて、若い人たちとのキャリアの差を埋めていかないと

名人・名言集

★ ゲームをするようになってから、どんどん目が細くなっていきましたね

名人・名言集

★ オリジナルのプレーの方が、見てる方も興奮する

名人・名言集

★ 勝ち続ける強さを手に入れるには、それなりのやり方が必要になってきます

名人・名言集

★ やっぱり見ている人がいて、その人達を喜ばせる、楽しませたりとか、あとは単純に納得させたりするっていうことは、すごく大事な…、それがゴールですからね

名人・名言集

★ (練習をして)新しい発見が見つかるかもしれないと思うとワクワクする

名人・名言集

★ (ゲーム)開発者が意図してない部分で技術を試すし、考えるし、自分がね

名人・名言集

★ 梅原のプレイは特徴的だ(と、よく人から言われるとのこと)

名人・名言集

★ 一度きりの勝ちなら運や要領で実現できます

名人・名言集

★ (対策を)しつこく、しつこく探していると見つかったりするんですよね

名人・名言集

★ 格闘ゲームコミュニティが年々大きくなる一方で、長年解決されないままになっている問題がひとつあると思います。それは上位陣の顔ぶれが変化していないこと

名人・名言集

★ アメリカの周辺機器メーカー「Madcatz」とスポンサー契約を結んだことで、プロを名乗るようになりました

名人・名言集

★ 変化の幅を増やしていって、知ってること、できること、そういうものを増やしていくのが勝ち続けるために必要なことなのかな

名人・名言集

★ 一番楽しい時期は終わりを迎えつつあるのかもしれない

名人・名言集

★ 自分の仕事に感謝を持ち、それを態度や行動で示すこと

名人・名言集

★ 「社会に貢献してなくね?」みたいな罪悪感があったんですよ(昔は)

名人・名言集

★ この仕事が始まって、ようやく自分の得意で好きで本気でやれるものが仕事になった

名人・名言集


1