おみくじ|一禅堂

icon田中角栄 名人・名言集

由来:田中角栄 名人・名言集
田中角栄  名人・名言集
田中角榮(たなか かくえい)
生年月日:1918年5月4日
出身:新潟県刈羽郡二田村
政治家、建築士、内閣総理大臣(第64・65代)
死去:1993年(平成5年)12月16日 田中角栄の名言集(PAGE2) 田中角栄の名言集(PAGE3)
この名言集を投票しました!

皆さん、親が、親たちが我々の為に汗を流してくれたように、我々も子どもの為に、もう一汗を流そうという考えの元に初めて、理想的な日本が築き上げられるのであります
名人・名言集

★ 小さくまとまっておって天下の政治ができますか

名人・名言集

★ いいかお前、日本で起きる全ての事はこの目白で決めるんだ

名人・名言集

★ 一年半ばかり前はだいぶ週刊誌などで評判が悪かったんですが、この前の選挙で22万票という大量の得票を得ましたら、その日から日々、人気上昇中というのが私です

名人・名言集

★ ガタガタガタガタと人を野次れる自由も他の世界にはあまりありませんよ

名人・名言集

★ 皆さん共に政治の先頭に立って全力を尽くして参りたいと考えているのであります

名人・名言集

★ 困難な問題を解決するのは国民全体が考えて、三人寄れば文殊の知恵、1億も寄って日本の地価問題が解決できないはずはありません

名人・名言集

★ 皆さん、政治というものは国民全体のものなんです

名人・名言集

★ 世の中で1番勉強してるのは誰だ、田中角栄である事を認識せよ

名人・名言集

★ 自民党の為ではありません。国民の為なんです

名人・名言集

★ 実るほど頭を垂れる稲穂かな、選挙に出る者はこれ一人だ

名人・名言集

★ 後代の日本人の為により良い日本が造れる政策があるなら、いくらでも採用致します。そうでなくてどうして政治の責任を果たせるのでありますか

名人・名言集

★ 休まなきゃならんけどね、働いてから休め。それからいい時ばっかりじゃないから悪い時は、うち(家)に戻ってこい、貸した金は忘れてもいいから借りた金はね、返すまで絶対に一生覚えてろ、それだけは今でもね死ぬまで忘れてらんねぇな(実母から言われたこと)

名人・名言集

★ 生命と財産が守れないで、どこに一体政治があるのでしょうか

名人・名言集

★ 朝から晩まで議員辞職、ロッキード、ロッキード、馬鹿者だな

名人・名言集

★ ダメだと言うなら、それよりいい案を出しなさい

名人・名言集

★ 後代の日本人から褒められるような新しい政治と取り組もうではありませんか

名人・名言集

★ 政治は数だ、数は力だ

名人・名言集

★ 自分が今のところまで来たのは、自分から求めるよりも、周りから支えられたものに忠実だったから...と云った方が当たっている。与えられた仕事に全力を尽くすことが、新しい場面を開く結果になるものだ

名人・名言集

★ 政治家になると思っていなかった。日曜日に釣りに行って、ああ川の流れがきれいだし、景色もまたいい。それで、ついそこに住まいを構えて魚屋になってしまった。そんな感じで政治家になってしまった

名人・名言集

★ 人の喜び事は特に励ましてやる必要はない、本人が幸せなんだから。むしろ苦境、悲しみのさなかにあるとき、力になってやるべき

名人・名言集

★ 会議の長さは出席者数の二乗に比例し、会議の成果は出席者数の二乗に反比例する

名人・名言集

★ 高いものは、いつか必ず下がる。人気だって波のようなもので返す波は低くとも、寄せる波は高い

名人・名言集

★ 身内のことを知りなさい。身内のことも知らないで一人前の口をきくな。そして身内のために汗を流せ。損して得を取れ。手柄は先輩や仲間に譲れ。そうすればお前、めんこがられて、好かれるぞ

名人・名言集

★ 政治家もそうだが、人間は地が大事。そんなもの(知識の借り物)にウエイトを置きすぎると、かえって人生うまくいかない場合もある

名人・名言集

★ 第一は、できるだけ敵をへらしていくこと。世の中は、嫉妬とソロバンだ。インテリほどヤキモチが多い。人は自らの損得で動くということだ。第二は、自分に少しでも好意をもった広い中間層を握ること。第三は、人間の機微、人情の機微を知ることだ

名人・名言集

★ 世の中には他人様の噂話、伝聞をいつもポケットに入れ、それを放出することで一日の生活が回っているアホがいる。自分の言葉無いのは寂しいことである

名人・名言集

★ とにかく、人の悪口をいったり、自分が過去に犯した過ちを反省せずに、自分がすべて正しいとする考え方は、国のなかでも外でも通用しない。そういう考えの人には一人で山の中に住んでもらうことだよ

名人・名言集

★ 99%大丈夫でも1%の不安があればオレは決断しない

名人・名言集

★ 世の中は、白と黒ばかりでは無い。敵と味方ばかりでもない。その真ん中にグレーゾーン(中間地帯)があり、これが一番広い。そこを取り込めなくてどうする。天下というものは、このグレーゾーンを味方につけなれば、決して取れない。真理は常に中間にありだ。このことを知ることが大事だ

名人・名言集

★ 人間は自分より美男子でない、頭の悪いのが可愛いということです

名人・名言集

★ おれは、ここまでくるのに無理をした。無理をしなければここまでこれなかった。でも、きみは鳩山一郎さんの孫だ。無理をする必要がない。無理は、しなければ、しないほうがいいんだよ。苦労というものは、いい部分もあるが、悪い部分もある。苦労はしてもいいけど、無駄な苦労はしないほうがいいんだ

名人・名言集

★ 人と会うのが醍醐味になってこそ本物

名人・名言集

★ 政治というものは、国家の威信というよりも、国民の威信を守りつつ、列国に伍していかなければならんのだから。ほかの国がみんな飢饉で困っておっても、まず、わが国だけは餓死者を出さない。みんなにメシを食わせる。これが政治にとって最大の課題になるわけだな

名人・名言集

★ 私が大切にしているのは、何よりも人との接し方だ。戦術や戦略じゃない。会って話をしていて安心感があるとか、自分のためになるとか、そういうことが人と人とを結びつける

名人・名言集

★ 法律を使うのは人間である。人間が使えないような法律は、法律ではない

名人・名言集

★ 皆、僕のことを逆境に強いと言うが必ずしもそうでない。ただ逃げ出すことはしないということだ。じっとしていて、吹雪のときはしばし待つ。雪は人間を全部、運命論者に変える

名人・名言集

★ 若い君が本当に思っていることを話せばよい。借り物はダメだ。百姓を侮ってはいけない。小理屈で人間は動かないことを知れ

名人・名言集

★ 自分の物差しばかりでものを云っちゃいかんということだ。世の中には、人の為に働かないで、文句ばかり言う横着な人間が少なくない。こういうのはダメだ。使いものにならない

名人・名言集

★ 官僚でも局長、部長以上になると、既に天下り先を見ている。遮二無二、働こうという気は薄い。ときとして理屈、不満が咲きになる事が多い。そこへいくと、課長、課長補佐クラスは理屈、不満を言わず仕事熱心だ。だから俺はいつもそちらの方に目を向けている

名人・名言集

★ 評論家は政治家の悪口を言うのが商売。政治家は評論家に悪口を言われるのが商売

名人・名言集

★ 政治は結果責任

名人・名言集

★ 人間、いつも始まりなんだ。これが終わりだと決めてくれるのは「運命」だけだ

名人・名言集

★ 政治家たるるもの、国会で国政に携わる者は、全てのことは無理にしても、一つや二つ、誰にも負けない専門分野を持たなくては、国家国民のための政治家にはなれん

名人・名言集

★ カネというものはチマチマ使うより、ここぞというときは一気に使え。その方が、効果は何倍も大きい

名人・名言集

★ 偉くなるには大将の懐に入ることだ。大将は権力そのものだ。だから、その懐に入れば、あらゆる動きが全て見える。それがわかれば無駄な手間が省かれ、ボタンのかけ違いもなくなる

名人・名言集

★ 政治とは自分たちがメシが食えない。子供を大学にやれない状態から抜け出すことを先決に考えねばならん。理想よりも現実だ。政治とは何か。生活である

名人・名言集

★ 戦争を知っているやつが世の中の中心である限り、日本は安全だ。戦争を知らないやつが出てきて、日本の中核になったとき、怖いなあ。しかし、勉強してもらえばいいやな

名人・名言集

★ いいですか、一軒の家でも財布が親父(おやじ)から息子に移ると、やり方も変わってくるんだよ

名人・名言集

★ 一言で言うと、私は経済界の出身であり、政治に支障のない限り経済活動をしてきた。記事で個人の経済活動と公の政治活動が混交されていることは納得いかない。米国だけでなく、政治家が国民の支持と理解を得るためには、プライバシーの問題をある意味で制限されることは承知している

名人・名言集

★ 教員は一般公務員に比べて待遇をよくすべきだと思っている。子供というのは、本質的には小さな猛獣なんだ。小さいときからアメとムチでしっかりと訓練して、しつけなければだめだ。先生たちはそういう子供を、親の手の届かない学校で、親に代わって仕込んでくれるんだから、待遇をよくして当然なんだ

名人・名言集

★ 私はメシも仕事も早い。一生の間、理想を追っても結論を見いだせないような生き方はキライだ。すべてのことにタイム・リミットを置いて、可能な限りの努力をするタイプなんだ

名人・名言集

★ 保険は人が死なないうちに、事故が起こらないうちに掛けるものだ。保険には掛け捨てというものもある。日本人も生き延びるために保険の掛け捨てを考えなくちゃいけない。本当だよ

名人・名言集

★ ロッキード事件というトラバサミにかけられた。足をとられた方が悪いのか、トラバサミを仕掛けた方が悪いのか、それは後世の学者が判断するもの。私は断じて何もしておりません

名人・名言集

★ 高度成長政策と福祉の充実を天秤にかけて「成長か福祉か」、「産業か国民生活か」という二者択一式の考え方は誤りである。福祉は天から降ってくるものではなく、日本人自身が自らのバイタリティーをもって経済を発展させ、その経済力によって築き上げるほかに必要な資金の出所は無いのである

名人・名言集

★ 日本のマスコミは司法、立法、行政の三権と並ぶ第四権力だ

名人・名言集

★ 僕は運だけでここまで来た。人間の一生というのは、結局、運だ。実力があり、いくら自分が自負してもダメなものはダメ。努力、努力。努力と根気と勉強、こういったものが運を捕らえるきっかけになる

名人・名言集

★ 約束したら、必ず果たせ。できない約束はするな。ヘビの生殺しはするな。借りた金は忘れるな。貸した金は忘れろ

名人・名言集

★ 人は実感したものを信用する

名人・名言集

★ ブレジネフ書記長は下から叩き上げてきた人だ。叩き上げた人は統率力もあるし、包容力もあるし、周りを大事にする。...ものごとを知っている人は怖さを知ってるわけだから、無茶なことはしないものだ

名人・名言集


1