IKKO 名人・名言集
IKKO
生年月日:1962年1月20日
出身:福岡県田川郡福智町(旧方城町)
タレント、美容家
雅冬炎(みやび とうえん)の名前で書家としても活動 IKKOの名言集(PAGE2)
30代の経営者時代、教育することの難しさに随分悩みました。自分のプライドが邪魔をして部下や弟子にしっかりと教えられなかった
★ 孤独には悪いイメージが浮かぶかもしれませんが、誰かと一緒にいて、無理に合わせないといけないなら、むしろ自分の好きなことをする時間がとれるほうが心地よいと感じます
★ 私は幼少期から19歳まで、殻に閉じこもっていた時があります
★ 見栄は一つの先行投資
★ 起きてしまったことを悩むのは時間の無駄でも、これからできることを考える時間は無駄じゃない
★ 岐路に立った時大切なのは直感
★ 酸いも甘いもある程度分かる年齢になったら、優しさを身に付けなくては。そうでなければ本当の美しさは出ないと思います
★ 昔、先輩に「良い縁も悪い縁も擦り切れるまで、どんな縁も良縁に変える力が必要」と言われました
★ "全ては審美眼"という(池田重子)先生の言葉が大好きです
★ 母がやっている美容室で女の人がきれいになっていくのを見るのが好きでした。この道だったら生きていけると思った
★ 最初の夏休みには練習のやり過ぎで体重が55キロから49キロになっちゃったわね
★ それまでの私は「みんなと違う」という理由でつまはじきにされて生きてきました。でも、試験会場には個性的で、年齢もさまざまな人たちがいっぱい。私はこの世界で生きていこう、と思いました
★ IKKOは「私たちの時代、40年前とかはね、友達関係も悪くなるから、隠しながら近くにいた」とカミングアウトが難しかった自らの体験を振り返り
★ 自分が決めた人生に対して同じ過ちは二度と繰り返さないと誓ったの
★ 空手を続けていたら自分自身の人生くらいは自分で守れたのに、と心の底から悔やみました
★ 中学生になると、「女みたい」「気持ち悪い」といじめられるようになり、私には居場所がなくなってしまいました
★ ちょっと上司に叩かれただけで「会社員なんてどうせ歯車」とわかったようなことを言う若い人もいるけど、そのくらいのことで夢を捨てるような人は「歯車」になって当然
★ 大嫌いだった私のこの身体が、実はいちばんの味方になってくれ、生きるための哲学を私に授けてくれたのです
★ 逆にコンプレックスがあるなら、コンプレックスこそすべての起爆剤よね
★ 「キレイな身なりで皆様の前に出るのもIKKO、かつらを脱いだ汚い姿だってIKKOよ」――表も裏もさらけだす正直な姿に参加者はますます惹かれていき、盛り上がりは最高潮に
★ 私は常に自分のことは「マイナス300評価」って表現します。それくらいの位置からの努力を重ねないとIKKOというものは浮かび上がってこないのです
★ 人生思い通りにならないこともたくさんあると感じたけど、今思うと良かった
★ 人生うまいとかヘタじゃないと思う。これからもすべてをプラスに替えられるようなメッセージを届けていければ
★ あたしは、明るく生きていくのがモットー
★ 自らの破局経験をもとに生まれた「男の忙しい」はだいたい嘘
★ 男性はちゃんと女性に、「今日はきれいだよ」「かわいいよ」「素敵だよ」と声をかけてあげること
★ 海外のものも日本のものもとにかくたくさん。今何が流行っていて、これが人気がある…という情報をいっぱい入手して時代の流れをつかむの。これが原点だと思うわ
★ マスカラ選びはラーメン選びと同じ。ブラシの形状と液体の絡みが重要
★ 痩せていてスタイルが良くても、ギスギスしていては美しくありません
★ 「ステキだと思ったものは2ヵ月ぐらい見る。心に刺さった理由をみつける」と細やかに話した
★ 日本はもちろん、活躍の場は海外にも広がり、常に熱い注目を集めています
★ 特に和装ヘアメイクを通じ多くの女優の支持を受け、IKKO流「女優メイク」を確立する
★ (自宅にゴミ箱を置かない理由は?)ゴミ箱と共存するのが嫌。毛が1本落ちているためのゴミ箱、ティッシュのためのゴミ箱っていうのは必要ないものじゃない?見ていて景色がきれいなものだとは思えない
★ 「イケメンがくるとやっぱりあがりますねー!」と言いながら容赦なくイケメンの肩を何度も触り、終始笑顔をのぞかせご機嫌だった
★ 噂をされるということは、それだけあなたのすることなすことが注目されている証拠なんです
★ 乗りきれなかったら、また同じ所でつまづくから。苦しくても歩き続ける。一生懸命の糸が切れた時は、私の命が終わる時
★ 理想的と思える環境のちょっと手前で、理想の環境を冷静に見つめながら自分の環境を築いていく。真逆の環境の中にこそ成功が生まれると信じています
★ 「愛をこめて」これは、何かメッセージを伝えたい時、或いは何か文章を書いた時、その最後に必ず添える言葉です。どのような人間関係においても、その根っこの所に必要なのは「愛」愛のないところに幸せや成功はない。私はずっとそう思っています
★ 「自分の弱さに向き合ってこそ努力は実る」自分を分析して、検証するという作業は、自分の弱さやコンプレックスと向き合うことにもなるので、決して楽なことではありません。けれど、逃げずにきちんとこの作業をすれば、必ず努力は実り、幸せの花を咲かせることができる。私はそう確信しています
★ ボロクソ言われてイチイチ落ち込んでちゃダメ!そんな時こそグイグイ来る!と思わないと。自分の気持ちがグイグイ来る!と思えば燃えてくる
★ 愛の形って歴史と共に変化していくのよ
★ 美容は財産
★ 華のない女に足りないのは光と影
★ 本音は背中に現れる。年をとるほど現れる
★ 若い頃は悩み事にたくさんの時間を費やしていました。でも「どうしよう、どうしよう」と頭の中に溜めていても、ただ時間が過ぎていき、エネルギーを消耗してしまうだけだと気づいた
★ 40歳くらいまで、人生に無駄はない
★ 年相応でいいのと思った瞬間、老けていく
★ 色気は、首に宿る
★ 女の気合と覚悟は脚に出る
★ 金運とは努力の結果
★ 運を決めるのは目。目で勝負は決まるのよ。格闘技と同じ
★ 髪は成功の象徴
★ 自分の人生に対して誠実に生きること
★ 人生、思い通りになると味がなくなっていく
★ 人の喜ぶところに、お金は集まる
★ 選ばなかった人生への悔いは全然ないわ。私はっきりしてるから
★ お金がないと、親孝行もできない時がやってくるわ
★ 私は40代になり、過労などが原因でパニック障害を発症しました。その時に大切だったことは2つ。それは「大丈夫、大丈夫」という気持ちを持つこと。
★
★そして体を楽にし、ぼーっとする時間を毎日少しでも作ることでした
★ 睡眠上手は、女上手
★ 自分が極上になるほど忘れがちなのが<可愛い>の心
★
人気名言ランキング
今月ランキング
- 347票HIKAKIN(ヒカキン)<br> 生誕:1989年4月21日<br> ...
- 166票 クロちゃん<br> 本名は黒川 明人(くろかわ あき...
- 161票 木村拓哉(きむら たくや) 生誕:1972年11月13日...
- 135票 志村けん(しむら けん)<br > 本名:志村康徳...
- 78票 綾小路きみまろ(あやのこうじ きみまろ)<br> 本...
- 74票 井上尚弥(いのうえ なおや)<br>生誕:1993年4月1...
- 71票 江戸川乱歩(えどがわ らんぽ)旧字体:江戶川 亂...
- 63票 土方歳三(ひじかた としぞう) 生誕:天保6年5月...
- 57票 立浪和義(たつなみ かずよし)<br > 生誕:19...
- 51票 米津玄師(よねづ けんし・Kenshi Yonezu)<br ...