あひるの空 格言集

あひるの空
日向武史原作のバスケットボールを題材にした少年漫画
俺のジュミョーは300年だ
★ どうやったら勝てるかを理論的に説明できるか?
★勝つということ自体不確定なものだからだ
★だか反対語の負けるは容易に説明ができる
★努力を怠る 向上心を失くす
★あらゆる(マイナス)要素が負けに直結する
★毎日死に物狂いで練習してるのは勝つためじゃない
★負けないためにやってるんだ
★ スマイル忘れたらあかんで!
★ 誰かが用意した、あるいは先人たちが残したパスワードじゃつまらんだろう。地図は常に自分で開拓したい、それがゲーマーというものであり、かつ、男の生き様だ。これは俺の物語だ
★ ときには雨に濡れた花の方が、心を動かしたりするものです。
★ 処分を下し、罰を受けた。しかし、罰を受け続ける必要はないでしょう。子供が道に迷ったとき、道標をたててあげるのが、私たち大人仕事のハズです。
★ 小さいからこそ皆注目してくれるんだと思うし、小さかったからこそ、ここまで頑張ってもこれたんだ。だから……だから、母さんに、ありがとうって言いたかったんだ。
★ 信頼してる 絶対的に
★ チームにいたいと思うから守るんだ
★ たとえ “翼” があっても空がなければ鳥は飛べん
★ チャンスは誰にでも常に回ってくるもんじゃねぇ。だからこそ、つかんだ糸の先は絶対に離すな
★ 世の中には埋もれた才能がくさるほどある。俺達みたいに運のいいヤツラばかりじゃねえんだ
★ 敗者にかけてやる言葉はねーよ。全国へのカベは想像以上に高くてブ厚いぜ
★ 五感で感じろ全員がゴールを狙っている
★ 後悔も代償も嫌というほど経験してきた。勝利して得るものなんて、ひょっとしたら ちっぽけなことなのかもしれない。それでもただ、それだけの為に
★ 中学の時の顧問の先生が言っていた。「強いチームはその走りを見れば分かる」監督が替わるだけでここまで違うものなんだ
★ 未来ってのは希望だ。希望ってのは生命だ。夢を見るうちは必ず明日がある
★ 俺はもしこの学校で失敗してもきっとどこかでやり直せる。でもオマエラは違う。高校の3年という時間は俺達大人の何十年分にも相当するんだ
★ ただオマエは "自信はない" と言った。"ミスをするだろう" とも、もしオマエが監督だったらそんな奴を使うか? 自分は一定のレベルに達していないことを言い訳に用意しているような奴をだ。そのプレーの先に勝利はない、居場所を守りたいだけなら他のトコへ行くといい
★ 今まで何度あの姿を見たんだろう、あのメジャーリーガーはチームが優勝した夜も自室でバットを振るんだという。こんなちっぽけな高校の無名のバスケ部でそんな逸話を幾度となくこの目で直視してきたんだ
★ 皆に頼みがある、残り10分、俺にボールを集めてくれ
★ 何度言ったら覚えるんだ。コートに入る時はまず一礼、出る時に感謝、他校のコートでも同じだっ
★ なぁチャッキー、もしも新入部員が100人入ってきてもオマエのロッカー空けとくからな
★ ボール持ったら点取ることしか考えねぇ、バカ―か…だが それは必ずしも悪いことなワケじゃない。そのシュートが自分の為じゃなくチームの為であればいいんだ
★ 正直、敵として当たったら嫌な選手だとは思ってたけど味方なら心強いよ
★ ただ、そーゆう困難につきつけられた時、初めから無理だと思うような奴はどうやったって上がっていけない。大事なのは強いチームか、弱いチームかじゃなくて強くなれるチームかどうかなんだ
★ 越えて行くと言ったら必ず越える
★ 日本で最強の最小プレーヤーになってやる
★ 同じ体格なら対等だと思ってた僕のおごりだ。言いかえればまだ戦う相手じゃないって事か、まだ先は遠い。ずっとずっと
★ 耐える痛みがあるということを知りなさい
★ 必要かどうかを決めるのは往々にして他人のことの方が多い。それでも自分で決めるんだ。自分で決めるんだ
★ 皆を呼んできなさい焼肉をおごってあげるよ。次の勝利までかしといてやるよ
★ 今動かずに、いつ動けっていうんだっ
★ 人が “もうダメだ” っていう限界ギリギリのラインなんてこんなもんじゃない。こんなもんじゃないんだ
★ いつもこうじゃ...光を見出したとたんに閉ざされる
★ ボケが...ワシは何しにここに来たんじゃ、何のためにバスケ部に入ったんじゃ、コイツらを勝たす為じゃろぉが
★ 負けることがこんなにコワイものだとは知らなかった
★ 走りっぱなしの奴なんてこの世にいない。進んで止まって、止まって進んで、人はそれを歩みと呼ぶのだ
★ 安心しろ。俺は弱虫のチビはキライだが、あきらめの悪い世間知らずはワリと好きだ
★ 勝利が見えなくたって取り返さなきゃいけないものがここにあるんだ。止まってたまるかよ
★ 空とオマエ(由夏)はホントよく似てるなぁ...ウソをつくのがとても下手だ
★ 上達しないのはセンスがないから。退いてしまうのは才能がないから。あの人には 、あのチームにはかなわないから。人は目指していた何かを断念する時必ず理由をつける。ナゼか分かるか? その方が楽だからだ。ダメならダメでいい。ただ、自分の努力の足りなさを別の何かのせいにはするな
★ 身長差なんてバスケも恋愛もカンケーないよ、きっと
★ 大事に握り締めていたその手を離してしまいそうになった時期があった。失くせん、もう二度と
★ 1%でも可能性があるならそれにかけたるわ
★ 無様な思いなど10回味わってもおつりがくる
★ 継続することが美徳みたいに思われがちだが、断ち切ることだって相当の勇気がいるんだ。俺はその勇気を買うよ
★ 別に負けるなら負けるでいいよ。でも逃げるのはヤメようぜ
★ 確かに僕は体 小っちゃいし ケンカだって一度も勝ったことないけど...バスケをやってる時だけは “小さな僕” じゃなくなる。コートの上だけが...大きい人達と肩を並べられる場所なんだ
★ 誰かが誰かを守るんじゃない。信じる前に信じてもらえ。今僕にできることはこの一球に全身全霊をかけること
★ バスケってのはできるかできねぇかじゃねぇ。やるかやらねぇかだ
★ 刮目しろ。これが俺の生き様だ
★ 僕は決めたんです。どんなに大っきくて強い選手と戦っても...小さい自分にだけは絶対に負けないって
★ 小さいからってナメてかかると痛い目にあいますよ
★ もう走り出してしまった、止まるな、進み続けろ
★ 誰かが変えてくれると思ってた。誰かって、誰だ
★ 負けることを恥じなくてもいい。アンタが戦ってんのはいずれ日本一になるチームさね
★ 頼るということは弱いことだ。頼られることは重荷になる。俺は一人で強くなりたい
★ お前らを日本一にするまで俺のことを「監督」と呼ばなくていい、一緒に上がって行こう
★ いい試合だった。全てを出し切ったんだ。後悔などあるハズがない....そんなヤセ我慢をコートの隅に置いて去るんだ
★
人気名言ランキング
今月ランキング
- 122票ムスカの本名ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ(英: M...
- 8票ムスカ(英: Muska)は、スタジオジブリの映画に登場...
- 7票 『キノの旅 -the Beautiful World-』<br > ...
- 7票 『めだかボックス』は、原作:西尾維新、作画:暁月...
- 5票 荒地の魔女 格言集<br>スタジオジブリ制作の日本...
- 5票 キキ 格言集<br>スタジオジブリ制作の日本のアニ...
- 5票 トランクス<br> ドラゴンボール系に登場する架空の...
- 5票 魔女の宅急便。<br>スタジオジブリ制作の日本のアニ...
- 4票 ボン・クレーとは、少年漫画『ONE PIECE』に登場す...
- 4票 『DEATH NOTE』(デスノート)<br > 原作:大...