株式投資とFXの違い|初心者向け投資の基礎知識
株式投資とFXの違い|初心者向け投資の基礎知識 目次 目次を閉じる
目次
株式投資とFXの比較に関する情報を提供いただきありがとうございます。以下は、それぞれの項目に関するまとめとなります。
### 株式投資とFXの比較
1. **投資対象**
- **株式投資:** 上場株式
- **FX:** 法定通貨(通貨ペア)
2. **投資対象の数**
- **株式投資:** 約3,000社以上(国内上場企業)
- **FX:** 約180種類の通貨(通貨ペアの数はFX会社による)
3. **取引可能時間**
- **株式投資:** 平日9時~15時(昼休みを除く)
- **FX:** 平日24時間
4. **変動する主な要因**
- **株式投資:** 企業の業績、景気、政治経済の動向
- **FX:** 国の経済情勢、金融政策、世界情勢
5. **レバレッジ**
- **株式投資:** なし(信用取引を除く)
- **FX:** 最大25倍(日本のFX会社において)
6. **必要な最小資金**
- **株式投資:** 投資する株式の価格に依存
- **FX:** SBI FXトレードでは約4円から(レバレッジ25倍)
### 株式投資の特徴
- **魅力:** 配当金や株主優待が受けられる。業況の好転で株価上昇。
- **注意点:** レバレッジがかけられないため、まとまった資金が必要。
### FXの特徴
- **魅力:** シンプルで少額から始めやすく、平日24時間取引可能。
- **注意点:** 投資先の選択肢が少ない。変動が激しい。
### SBI FXトレード
- **必要最小資金:** 約4円から取引可能。
- **特徴:** 取引通貨単位が1通貨で、スプレッドが業界最狭水準。
### まとめ
- **株式投資:** 長期的な視点や配当受取を重視する方に適している。
- **FX:** 少額から始めやすく、為替変動を活かしたトレードが可能。
個人の投資スタイルやリスク許容度によって選択が異なります。投資にはリスクが伴いますので、慎重な検討が必要です。それぞれの金融商品に関する深い理解が重要です。
株式投資とFXの比較
株式投資 | FX | |
---|---|---|
投資対象 | 上場株式 | 法定通貨 |
投資対象の数 | 上場株式数(約3,000社以上) | 通貨の数(国際通貨約180種類) |
取引可能時間 | 平日9時~15時(昼休みを除く) | 平日24時間 |
変動する要因 | 企業の業績 | 景気・金融政策・世界情勢 |
レバレッジ | なし(信用取引を除く) | 国内は最大25倍 |
必要な最小資金 | 株式の価格 | 約4円(SBIFXトレード) |
株式投資の投資対象は、企業が発行している株式となります。一般的に株式投資というと、証券取引所に上場している企業の株式へ投資を行うことを示します。
一方、FXの投資対象は、各国が発行している法定通貨(ドルやユーロなど)となり、投資できる通貨の種類はFX会社によって異なります。
投資対象の数株式投資の投資対象は各種証券取引所に上場している企業の数になります。2020年時点での国内上場企業数は3,000社以上あるため、その数だけ投資先の選択肢があると考えて良いでしょう。
FXの投資対象は世界各国の約180種類の法定通貨より、異なる2つの通貨を売買するため、通貨ペアの数で考えると非常に多くの投資先が存在しますが、どのFX会社もすべての通貨ペアを取り扱っているわけではありません。
ドル/円、ユーロ/ドルなどの人気の通貨ペアはどのFX会社でも取り扱っていますが、それ以外の通貨ペアについてはFX会社によって取り扱いが異なり、SBI FXトレードでは34通貨ペアの取引が可能です。
取引可能時間株式投資の取引可能時間は、証券取引所が開いている時間のみです。日本の証券取引所であれば、原則平日の9時から15時までしか取引することができません。
FXの取引可能時間は月曜日の早朝から金曜日の深夜を過ぎた土曜日の朝まで、平日はほぼ24時間取引することができます。為替は世界中のマーケットで取引されており、常にどこかのマーケットは開いているためです。主要なマーケットの営業時間は以下の通りです。
このように為替市場は、24時間切れ目なくどこかの国の市場が動いています。日本時間の深夜や早朝もトレードできるので、FXはどんなライフスタイルの人でも参加することが可能です。
変動する主な要因株式の主な変動要因は、企業の業績・景気・政治経済の動向などです。基本的に企業業績や景気が好調であれば株式価格は上昇しますが、企業業績が悪化すれば下落します。
また、通貨安になれば輸出関連企業の業績が向上し株価も上昇するなど、株価には為替との関連性も認められます。
FXの主な変動要因はその国の経済情勢や金融政策です。経済が好調な場合や、中央銀行が利上げを行った場合にはその国の通貨は買われる傾向があり、価格は上昇します。
また、大規模な災害や国際的な事件が起きた時なども、為替市場は大きな影響を受けることが多くなります。
レバレッジ株式投資は基本的に現物投資ですので、レバレッジをかけることはできません。(信用取引を除く)
FXは証拠金取引となり、レバレッジをかけることが可能です。日本のFX会社では法律によって25倍までのレバレッジをかけられます。
レバレッジをかけることにより、資金効率を高めて取引をすることが可能になります。
必要な最小資金株式投資で必要な金額は、投資する株式の価格です。1株100万円の株式に投資したいのであれば、基本的には100万円必要になります。
FXで必要な金額は、レバレッジをかけることができるので、「通貨ペアの時価×購入数量÷レバレッジ」が投資金額です。
SBI FXトレードでは、1ドル100円の際にドル/円の買いポジションをレバレッジ25倍で投資する場合、100円÷25=4円となります。このケースでは4円から始めることができ、レバレッジの分だけ少ない資金で投資を始めることが可能です。
業況のよい企業の株式を保有していれば、投資金額に対して数%の配当金を受け取ることができ、場合によっては定期預金等よりも高い利回りを得ることができます。
また、配当とは別に株主優待が用意されている会社も多数存在し、株式を保有しているだけでその会社のサービスや商品を使うことが可能です。
ただし、株式投資ではレバレッジをかけられないため、配当や株主優待を受けるのであれば 、まとまった資金が必要になります。投資初心者や未経験ならば、少ない資金で始めることができるFXから投資の勉強をしてみてはいかがでしょうか。
FXは「シンプル・少額・平日24時間」が魅力FXは投資先の選択肢が少ないため、株式投資のように投資先の選定で悩む必要がありません。また、レバレッジをかければ少額で始めることができるので、「投資を初めてみたい」という人に向いています。
さらにFXは平日24時間取引可能なので、どんなライフスタイルの人でも、投資に集中する時間を作ることができます。少ない資金で24時間シンプルに投資ができるという点で、FXの方が投資初心者に向いていると言えるでしょう。
SBI FXトレードの必要最小資金は約4円FXは株式投資よりも少額で始めることができますが、中でもSBI FXトレードは取引通貨単位が「1通貨」となっているため、より少ない資金(※約4円)で始めることができます。
(米ドル/円 取引の場合 ※1ドル=100円で換算)
実質的な手数料となるスプレッドは業界最狭水準で、コストを抑えた取引が可能です。スマートフォンからでも平日24時間取引可能で、南アフリカランドやトルコリラやメキシコペソといった人気の高金利通貨も取り扱っています。
FX口座の開設は無料でできるので、まずは少額で始めて投資に慣れていくことから始めてみてください。
この章で使われた、FXでよく見る単語
取引単位
取引時間
必要証拠金
レバレッジ
おすすめのトピック
本月阅覧ランキング
- 5回FX取引においてサ...
- 4回FXでも株式投資で...
- 4回どうしてもFXで勝...
- 3回 これをご覧いただ...
- 3回 FXにおける損...
- 2回FX(外国為替証拠...
- 2回FXで自動売買する...
- 2回FXで継続的に利益...
- 2回 FXは長期保有...
- 2回 少額1万円でFX...