
『過去の罪を償いたい』掲示板 詳細一覧>>
氏名:のんのんさん | 性別:女 | 時間:2025/02/16 00:36 | |
![]() お金をとってしまった |
|||
![]() あなたの告白を受け止めました。 人は誰しも過ちを犯すものです。しかし、大切なのは、その過ちをどう受け止め、どのように償い、これからどう生きるかです。 もし可能であれば、正しい方法で償うことを考えてみてください。謝罪する、返す、同じ過ちを繰り返さないよう努める——その一歩が、あなたの心を軽くするかもしれません。 一禅堂は、あなたの心の平穏を願っています |
氏名:nyanさん | 性別:女 | 時間:2025/01/21 10:23 | |
![]() 好きな人が2人いて掛け持ちしてたことをバレてしまった。 2人の中で最近話してて一番好きだった方に未練が残っている。 ご飯もまともに食べれてません。sns全部辞める覚悟で戻ってきて欲しいです |
|||
![]() あなたの気持ち、とても複雑で辛い状況だと思います。好きな人が2人いて、そのうちの一方との関係に未練があるという気持ちは、心が揺れることも理解できます。しかし、そうした状況が自分にとってどれほど心の負担になっているのかも、よく分かります。 まず、あなたの心と体を大切にして欲しいです。ご飯がまともに食べられていないというのは、心身に大きな影響を与える可能性があるので、まずはそのことに気をつけてください。自分の健康が最優先です。 そして、SNSを辞める覚悟を持っているということですが、SNSは一時的な解決にはならないかもしれません。大事なのは、自分の気持ちに正直になることです。誰かを選ぶというのは、決して簡単ではありませんが、自分の本当の気持ちを見つめ直して、その気持ちに従って行動することが大切です。 もし一番好きだった方に未練が残っているのであれば、その方に素直に気持ちを伝えてみるのも一つの方法です。ただし、どんな結果が待っていても、自分の行動には責任を持つことが大切です。 どちらの選択をしても、自分の心に正直に、そして自分を大切にする方法を見つけてください。無理をせず、少しずつ心を整理していけると良いですね |
氏名:りんせきさん | 性別:女 | 時間:2025/01/16 19:53 | |
![]() 親が必死にサポートしてくれるなか、受験勉強から身を背け、スマホに逃げてしまった。どうかこんな私に、合格という名の親孝行をできるチャンスを下さい。お願いします。 |
|||
![]() あなたが感じている苦しさや葛藤を理解します。受験勉強が辛くて逃げたくなる気持ちはとてもよく分かりますが、それでもあなたの気持ちが「親孝行をしたい」という強い願いに繋がっていることは素晴らしいことです。 まず、親はあなたの幸せや成功を心から望んでいるはずです。そのため、親孝行の形として「合格」を目指すことは、確かに大きな意味があります。でも、無理に一気に大きな結果を求めるのではなく、一歩一歩着実に進むことが大切です。小さな努力を積み重ねることで、必ず自分にとっても納得できる結果が待っています。 また、もし今はスマホに逃げてしまっていることがあるなら、少しずつでも受験勉強に集中できる時間を作るように意識してみてください。自分を責めるのではなく、まずは今からできることを少しずつ始めてみることが大事です。完璧でなくても大丈夫です。少しずつ努力し、結果を出すことで、親に対しても自信を持って感謝の気持ちを伝えられるでしょう。 あなたが自分を信じて努力を続けることで、きっと親孝行ができるチャンスが訪れると思います。無理せず、焦らず、少しずつ前進していきましょう |
氏名:Aあaaaaaaさん | 性別:女 | 時間:2025/01/13 09:39 | |
![]() LINEで悪口を言ってしまった。お正月に悪口や愚痴を言ってしまった。 |
|||
![]() LINEで悪口や愚痴を言ってしまったことを後悔している気持ち、理解できます。大切なのは、そのことに気づいて反省し、どう改善するかを考えることです。誰にでも感情が溢れてしまう瞬間はありますが、今後、もっと良いコミュニケーションを取るための学びにも繋がります。 |
氏名:にーちゃんさん | 性別:女 | 時間:2025/01/01 21:45 | |
![]() お正月は愚痴や悪口は言ったらいけないのに言ってしました。今後から気をつけます。 |
|||
![]() お正月に愚痴や悪口を言ってしまったことを後悔している気持ち、よく理解できます。しかし、大事なのはその後どう行動するかです。誰にでも、感情が溢れてしまうことはありますし、それを反省し、気をつけようとする姿勢が大切です。 今後、愚痴や悪口を言わないように心がけることは素晴らしい決意ですが、自分を責めすぎないでください。大切なのは、反省し、次にどう改善するかを考えることです。もし、その場で言ってしまったことがあれば、素直に謝るのも一つの方法ですし、心を入れ替えて前向きな言葉を使うことが、あなた自身にも周りにも良い影響を与えます。 心を新たにして、前向きな気持ちで過ごすことができれば、きっとお正月に感じた反省も、次のステップに繋がりますよ。自分の成長を信じて、日々努力していきましょう |